大きめ?小さめ?クロスバイクの適正サイズの選び方
クロスバイクを購入する際に重要な項目の一つとして、サイズ選択を挙げることができます。サイズの合わないクロスバイクに無理して乗り続けることは体にとっても決して良くありません。そうならないためのクロスバイクの適正なサイズの選び方について紹介していきます。
スポンサーリンク
身長に合わせたクロスバイクのサイズ選びの目安
フレームサイズの表記と身長に合わせた見方
フレームサイズはメーカーやモデルによって違いがあります。そのため、他のメーカーでこのサイズがちょうど良かったから違うメーカーでも同じものを、という判断をしてしまいがちですが、実際に乗って確認するのが確実と言えるでしょう。
そういった意味でもクロスバイクを購入する場合には、基本的に店舗をおすすめします。メーカーによっては直販のみでしか取り扱わないものも存在します。
購入後のメンテナンスなどの面も考えると、店頭での購入は非常にメリットがあるので、どんなに面倒だと感じていても実際に店舗で実際に触ってみる方が良いでしょう。以下の表はあくまでも目安サイズとなりますが参考までに載せておきます。
クロスバイク | |
フレームサイズ | 適応身長 |
340mm | 135~155cm |
360mm | 140~160cm |
380mm | 145~165cm |
400mm | 150~170cm |
420mm | 155~175cm |
440mm | 160~180cm |
460mm | 165~185cm |
480mm | 170~190cm |
500mm | 175~195cm |
530mm | 180~200cm |
クロスバイクのサイズ表にあるS/M/Lの目安
クロスバイクのサイズを考える上で基準となるのものに、S,M,Lといった表記があります。これに対してはどのように適正サイズを見つけていけば良いのでしょうか。これもメーカーやモデルによって異なるというのが答えになります。つまり目安と呼べるものはないに等しいと言えるでしょう。
身長が180cmでSサイズが適正ということは少ないと言えるかもしれません。170cmであればMサイズが適正かもしれないということまでしかわかりません。やはりこれも実際に乗ってみることが自分にあったクロスバイクのサイズを見つける近道となるでしょう。
少し大きめや小さめサイズのクロスバイクでも大丈夫?
どうしても乗りたいモデルのクロスバイクを見つけたものの、すぐに乗れるサイズはちょっと自分のサイズには合っていない。こんな時に、少し大きめや小さめのサイズを選んでも大丈夫なのでしょうか。基本的には、決して大丈夫とは言えません。
クロスバイクはご存知の通りその動力源は人間の筋肉です。ペダルを通じて無駄なく力を伝えることができてこそ力を発揮します。乗っていても力が効率よく伝わらずに疲れてしまう。せっかく買った決して安くはないクロスバイクでこのようにはなってほしくないものです。
注意するべきクロスバイクのサイズ選び
サドルとハンドルを結ぶ直線のサイズにも注目します
クロスバイクの適正サイズを探す上で、トップチューブの長さというのも重要になってきます。トップチューブとはサドルとハンドルを結ぶ上辺のパイプ部分のことを言います。そして自分にあったトップチューブ長を知るために使うのが、ホリゾンタル換算トップチューブ長です。
これはトップチューブが地面と水平の場合の長さを指します。ご自身が狙っているクロスバイクのサイズ対応表にも記載のあるトップチューブの長さを確認します。その表記に自分のホリゾンタル換算トップチューブ長が合っているかをしっかりと確認しましょう。
クロスバイクの股下サイズも重要です
自分にあったクロスバイクを見つける上で、股下の長さも重要なポイントの一つです。まず自分の股下の高さを正確に測りましょう。両足を15センチ程度離して壁に背中を付けるようにして立ちます。
またに本などを当てて、壁に本の一片を付け、本の上辺から床までの距離を測りましょう。この長さがトップチューブの高さよりも1~2cm程度が最適なサイズとなります。