目的に合わせたベストが見つかる!
ピントルの双眼鏡専門ページ

コンサートと相性抜群!防振双眼鏡のおすすめランキング

おすすめの防振双眼鏡

防振双眼鏡。それはデジカメなどで主流の手振れ防止機能。実は世界最古のモノは日本が軍事用に開発し、当時は100万円もしたとか!

そんな価値ある機能、現代ではどんな層に愛用されているのでしょう?実はコンサート仕様としても大変人気があるのです。

アイドルや歌手のファンにとって見たい対象がクリアでブレないなんて革命的!コンサートといっても劇場も様々だから、上手に選んで満足のゆく防振双眼鏡を選びたいですよね。

スポンサーリンク

防振双眼鏡の魅力や特徴

防振双眼鏡の魅力や特徴

そもそも軍事用品として始まり、その機能の素晴らしさはバードウオッチャーに絶大な人気を誇りました。一般的に販売され始めた頃、振動式ダイエット器具に乗りながら双眼鏡を使うという斬新なデモがなされ、実に「ブレない視覚」を証明したものです。

双眼鏡の倍率は、大手電気量販店でよく見かける「高倍率!」なるうたい文句とは裏腹、倍率が高いほど手ぶれして視野が暗くなるものです。初心者なら8倍、慣れている人でも10倍が限界でしょう。

しかしコンサートでは対象物が遠くなる場合があり、高倍率が欲しくなるもの。そんな時に、「手ぶれ」と視界のブレによる「目の疲れ」という問題を全くクリアにしてくれるのが、防振機能。

倍率が上がるほどそのありがたみ、効果がわかるんです。使っている時間が長いほど、その効用が発揮されるんです。この「視覚革命」は多少高価で少々重くても購入の価値があり、コンサートでのユーザーに広く絶賛されています。

>>防振双眼鏡の魅力や特徴と評判

>>初心者必見!双眼鏡の選び方を徹底解説!

防振双眼鏡おすすめランキング:TOP10

防振双眼鏡おすすめランキング:TOP10

「もっとアップでクリアに見たいのに!」思うように見れないというストレスは、防振機能で解決します。

だけど、防振双眼鏡って意外に少なく、日本の数企業の独占販売と言っても過言ではありません。少なすぎて逆に選びにくい!高価だからちょっと躊躇する!そんな人のために、コンサートと相性の良い防振双眼鏡の特徴と、それぞれの詳しい違いを見てみましょう。

きっとフィットしてピタッとくる、防振双眼鏡が見つかるはずです。

第1位:キャノン(Canon) / BINO 10 x 30 IS Ⅱ

現在の価格はコチラ
  • 倍率/ 10倍
  • 対物レンズ有効径 / 30mm
  • 質量 / 600g(電池別)
  • 見掛視界 / 55.3°
  • ひとみ径 / 3mm
  • アイレリーフ / 14.5mm
  • 最短合焦距離 / 4.2m
  • 補正角度 / ±1.0°

名門キャノンの、防振機能と光学機能がともに優れている高性能なポロ式双眼鏡。少し高嶺の花である防振双眼鏡がグッと身近になり、10万円以下で買える人気商品。

バリアングルプリズムによる光学補正方式。2本の単三電池使用で電池切れでも替えが手に入りやすく、曲面デザインはホールド感が抜群。操作性が良く、ボタンを押すとすぐ画面が落ち着いて使用感が快適。一脚固定もできるけど、手持ちで耐えうる重さです。

フレアやゴーストを防ぐ特殊コーティングで視界はクリア。星空から景色まで幅広く使え、高級舶来双眼鏡を凌ぐほど素晴らしい見え味です。アリーナクラスの大きな空間、大阪城ホールの通路スタンドや帝国劇場の2Fからでも鮮明に見えます。

>>キャノンの特徴や評判はコチラ

第2位:キャノン(Canon)  / BINO 8 x 25 IS

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 8倍
  • 対物レンズ有効系 / 25倍
  • 重さ490g
  • 実視界 / 6.6°
  • 見かけ視界 / 49.5°
  • ひとみ径 / 3.1mm
  • アイレリーフ / 13.5mm
  • 最短合焦距離 / 3.5m
  • 補正角度 / ±3°

高級なイメージを一新して、より身近な存在となった防振双眼鏡。キャノンの同シリーズでは最小最軽量で、操作性と携帯性が抜群です。

ティルト方式の手ぶれ補正機構を採用し、最長6時間連続使用が可能。視野周辺まで鮮明に見えて人の表情までしっかり見えます。10倍以上のものより色ズレがなくクリア。また、コンサートでは全く苦にならない重さ。

唯一の難点は、カメラ用の電池CR123Aを採用している為、電池切れの際容易に手に入らないということ。通常8倍率くらいなら、防振でなくても振れないため「防振買うなら10倍以上」が通説。しかしこの機種は、防振機能でさらにクリアに見えるのです。

防振ではない8倍率の高級機を選ぶか、リーズナブルな防振8倍率を選ぶか、選択の境目になるのです。しかしこの機種、お値段は5万円クラスと非常にリーズナブル。高級機や高倍率な防振双眼鏡でなくても、「十分なんだ」と証明したキャノンの看板製品でもあるのです。

>>キャノンの特徴や評判はコチラ

第3位:キャノン(Canon)  / BINO 12 x 36 IS Ⅲ

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 12倍率
  • 対物レンズ有効系 / 36mm
  • 重さ / 660g
  • 実視界 / 5°
  • 見かけ視界 / 55.3°
  • ひとみ径 / 3mm
  • アイレリーフ / 14.5mm
  • 最短合焦距離 / 6m
  • 補正角度 / ±0.8°

バードウオッチャーから火がついた人気商品がリニューアル。10倍率のBINO10x30ISⅡとは料金にさほど差もなく、性能としては甲乙つけがたい一押しの製品です。

マイクロコンピュータ制御のISシステムを搭載し、呼吸のような穏やかな揺れから細かく早い震えまで感知。防振機能は最長9時間連続使用できる省エネ設計。動きの激しい対象物をスムーズに追いかけられ、映像は鮮明で暗いシーンも問題なし。

このレベルのスペックはほとんどが1kg超えなのに、単三乾電池二本使用して約700g。決して軽くはないけれど、手になじむデザインで、10万円以下で買える700g級では最も高倍率。ただし防振ボタンにロック機能がなく押しっぱなしでの使用が難点。

それでも1万円以下の双眼鏡とは比べ物にならない性能の高さで、特に大きな会場での動きが多い対象物を見るのにお勧めできます。

>>キャノンの特徴や評判はコチラ

第4位:ニコン(Nikon) / スタビライズ 12 x 32

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 12倍
  • 対物レンズ有効径 / 32mm
  • 質量 / 1130g
  • 実視界 / 5°
  • 見掛視界 / 55.3°
  • ひとみ径 / 2.7mm
  • 明るさ / 7.3
  • アイレリーフ / 15mm
  • 最短合焦距離 / 3.5m
  • 補正角度 / ±3°

リーズナブルな10倍以上の防振双眼鏡が欲しい人にはこれ。単三乾電池2本使用したダハプリズム式。

重さがあり、デザインは少しゴツい感じで男性的。しかしホールドしやすいグリップは、人間工学に基づいた三次元設計で、操縦性に優れています。ターンスライド式接眼目当てを採用しメガネでも疲れません。

全レンズに多層膜コーティングを採用。プリズムには位相差補正コーティング。ニコンならではのすぐれた光学性で、画像は非常にシャープでコントラストが効いています。

光学式手振れ補正で、ポーズボタンを押している間、防振機能を一時停止できます。双眼鏡を覗いた状態で、動く対象物を追う際の揺れを軽減。安定しない足場での観察も容易で防水加工なので野外コンサートに最適です。

>>ニコンの特徴や評判はコチラ

第5位:フジノン(FUJINON) / テクノスタビ TS-1232

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 12倍
  • 対物レンズ有効口径 / 32mm
  • 質量 / 1070g
  • 実視界 / 5°
  • ひとみ径 / 2.67mm
  • 明るさ / 7.1
  • アイレリーフ / 13mm
  • 最短合焦距離 / 3.5m
  • 補正角度 / ±3°

防振機能の開発に情熱を向け続けるフジノンが、軍事用から一般用にリニューアル。単三電池2本使用。製造はすでに終了したけど、その人気は高く未だ市場には出回っています。

他メーカーより優れているのは、もちろんその防振機能の凄さ。最先端光学とエレクトロニクス技術を融合させた防振システムで、ジンバルという機構の中に保持されたプリズムを常に安定した状態に保ちます。大きな揺れから小さな手ぶれまで修正可能。防水性、操作席に配慮した設計で、どこでも活躍します。

防振システムが2段階選択できるのも特徴の一つです。見ている方が踊ったり跳ねたりしたって全く視界はブレないのです。

>>フジノンの特徴や評判はコチラ

第6位:ニコン(Nikon) / スタビライズ 16 x 32

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 16倍
  • 対物レンズ有効径 / 32mm
  • 質量 / 1120g
  • 実視界 / 3.8°
  • 見掛視界 / 55.9°
  • ひとみ径 / 2.0mm
  • 明るさ / 4.0
  • アイレリーフ / 15mm
  • 最短合焦距離 / 3.5m
  • 補正角度 / ±3°

特徴はスタビライズシリーズの14倍とほぼ同じですが、こちらは倍率16倍で少し軽め。単三乾電池2本を使用。星も綺麗に見え、32mm口径はコンサート用としては不足がなく、視野が狭く暗くなりがちな16倍率でも、ステージが明るいため不便がありません。男性ならほぼ片手で耐えうる重さで、ストラップが本体をしっかり支えてくれます。軍用ぽくてかっこいい男性好みのデザイン。

他メーカーとの大きな違いは、防振機能を押したままにしなくて良いこと。ボタンを一度押すと一定時間オンのまま。使っていないと自動で切れるからとてもエコ

ドームのような大きな会場に最適で「アップに強い」機種です。防水加工なので野外でも活躍します。他社と比べても小型で、高性能な割にリーズナブルな防振双眼鏡です。

>>ニコンの特徴や評判はコチラ

第7位:キャノン(Canon)  / BINO10 x 42 L IS WP

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 10倍
  • 対物レンズ有効径 / 42倍
  • 重さ / 1110g
  • 実視界 / 6.5°
  • 見かけ視界 / 59.2°
  • ひとみ径 / 4.2mm
  • アイレリーフ / 16mm
  • 最短合焦距離 / 2.5m
  • 補正角度 / ±0.8°

「L」の称号は、キャノンの最高峰双眼鏡の証。蛍石と同様の効果があるUDレンズを2枚採用して光学的に高性能

光学式手ブレ補正ボタンは、押し続けなくて良いロックスイッチ。小型で同倍率の「BINO 10x30IS Ⅱ」と迷われる人はこのロックスイッチの有無が選択のポイントになるようです。

ラバー外装で持ちやすさと斬新さを兼ね備えたデザインで、赤のラインが非常にスタイリッシュ。

水洗いも可能な防水仕様でメンテナンスも楽。単三電池2本使用。ただし重いので、コンサートなどで女性には不向き。使わない時は、肌触りよく耐久性に優れたオリジナルストラップで、肩がけすると疲れません。

動きのある舞台はもちろん、バードウオッチングや水の多い環境下でも難なく使えます。

>>キャノンの特徴や評判はコチラ

第8位:キャノン(Canon) / BINO 15X50 IS

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 15倍
  • 対物レンズ有効径 / 50mm
  • 質量 / 1180g
  • 実視界 / 4.5°
  • 見掛視界 / 61°
  • ひとみ径 / 3.3mm
  • アイレリーフ / 15mm
  • 最短合焦距離 / 6m
  • 補正角度 / ±0.7°

どんな場所でも使える超高倍率の大口径ロックスイッチ付きの光学的手ぶれ補正搭載。ハードな環境でも可能な防水機能付き。対物レンズに蛍石と近い性能を持った低屈折低分散のUDレンズを採用。ホールド感抜群のラバーコート外装。

大口径なので星見にも野鳥観察にも向いています。コンサート仕様では、高倍率なのに視界は広いため、東京ドームやアリーナクラスの大劇場でその性能は発揮されます。

ただ、女性には重すぎるため適していません。しかし、15倍という高倍率が手持ちで使えるという点は魅力です。光学性の高いキャノンのレンズとあって防振機能をオフにしても画像が美しいのです。

1O万越えの高級機ですが、コンサートのみならず様々な用途で使えるという意味で、価値のある製品です。

>>キャノンの特徴や評判はコチラ

スポンサーリンク

第9位:フジノン(FUJINON) / テクノスタビ TS 1440

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 14倍
  • 対物レンズ有効径 / 40mm
  • 質量 / 1300g
  • 実視界 / 4°
  • ひとみ径 / 2.86mm
  • 明るさ / 8.2
  • アイレリーフ / 13mm
  • 最短合焦距離 / 5m
  • 補正角度 / ±5°

プロ機材で定評がある「富士写真光機」のブランド、フジノンの超高級機。双眼鏡自体が揺れていても視界の対象物は停止して見えるほど、補正幅は他メーカーより広いのです。実視界が4°でも星だってくっきり見える超本格的ダハプリズム。

全レンズにマルチコート、プリズムには位相差コートを施した豪華な光学性。完全防水設計でどんな場所でも使えます。ラバーコートでセンターフォーカス。単三電池4つ使用。操作性と見え味とブレなさは随一ですが、重いのが難点。

コンサートだけでなく、船上やサファリパークなど揺れが激しく水気のある場所でも活躍するのです。あれば一生の宝となり得る双眼鏡です。

>>フジノンの特徴や評判はコチラ

第10位:ビクセン(Vixen) / ATERA

現在の価格はコチラ
  • 倍率 / 6~12倍
  • 対物レンズ有効径 / 25mm
  • 質量 / 310g
  • 実視界 / 5.6°~4.0°
  • 見掛視界 / 32.7°~45.5°
  • ひとみ径 / 4.2 ~2.1mm
  • 明るさ / 17.6 ~4.4
  • アイレリーフ / 2.5m

見かけは、ちょっとオモチャみたいなポップで可愛い防振単眼鏡何と言っても軽いのが特徴。とはいえ、光学機能の優れたビクセンの作る、本格的なコンサート仕様のダハプリズム。6倍から12倍のズーム式で、なんと電池持続時間は30時間。星であれば1等級ほど暗い対象まで認識でき、コンパクトな単眼鏡なので美術館でも活躍します。

>>単眼鏡とは?種類や特徴の基礎知識

レンズ全面に多層膜コーティングを施し、プリズムのハレーションを軽減した高い解像度。スイッチは押し続ける必要のないスライド式で、電池の消耗防止のためのオートオフ機能つき。ただ、何と言っても単眼鏡。双眼鏡と比べると目は疲れ長時間のコンサートとなると、双眼鏡に劣ります。

メリットは40000円代という安価さ。通常は裸眼、時折ピンポイントで見たい対象物をアップで眺めたい、そんな人にとってもお勧めな商品です。

>>ビクセンの特徴や評判はコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
双眼鏡の選び方
双眼鏡
選び方
コンサートにおすすめな双眼鏡
ライブ向け
おすすめ
スポーツ観戦におすすめな双眼鏡
スポーツ観戦
おすすめ
バードウォッチングにおすすめな双眼鏡
野鳥観察
おすすめ
天体観測におすすめな双眼鏡
天体観測
おすすめ