値段の違いは?予算で考えるフルートの相場と選び方
世にある楽器というのは、その値段の幅が非常に広いことは誰もが知っている事実ではないでしょうか?例えばバイオリンの「ストラリバリウス」は、その最高傑作で12億以上もの値がつけられたと言われています。これはバイオリンに限らず、どのような楽器でもその稀少価値が高いものは非常に高額となるのです。
フルートも手が出しやすい安価なものから、世界のトップ奏者が使うような高額な物まで様々ですが、誰もがこれに手を出せるわけではなく、練習程度で使うのであれば予算を考慮の上で購入する必要があります。しかし安すぎても上達の妨げになることもあります。そこでこちらでは予算で考えるフルートの相場と選び方をご紹介していきます。
スポンサーリンク
フルートの値段の相場
そもそもフルートとはいくらくらいの物なのか、調べたことがない方には想像もつかないかもしれません。フルートのイメージとしてはシルバーの管体が一般的だと思いますが、それ故に金属が使用されていることはなんとなくわかっていただけると思います。
金属は希少価値などの関係で、その価格が変わってきます。またそれらを加工する技術が難しいほど、価格も上がっていくと認識していただくといいでしょう。つまりこれらの要因が密接にかかわってくるのです。もう少し詳しくは後述しますが、このような理由からフルートに関わらず楽器というものは総じて高くなる傾向にあるのです。
さて、本題に戻るとフルートはピンからキリまであり、安いものでも1万円台からとなります。これを高いと捉えるか安いと捉えるかはそれぞれですが、最も安いものでこの値段となります。逆に最も高いものであれば1000万円もします。フルート1本で高級車や安い戸建ての家が変えてしまうほどの値段というわけですね。
そんなフルートですが、相場は30万円程度となります。手軽には買えない金額ですが、これくらいの予算があればある程度立派なものは手に入ります。
フルートの値段に差が出る理由
フルートの金額にこれだけの幅が出来てしまうのは理由があります。それが先ほども少し触れましたが、素材が1つの要因となっています。
またフルートにはオプションが付けられるのですが、この有無によっても価格が変わってくるのです。2つのポイントによって価格に差が出るという事をおさえておいてください。
フルートの材質
先述したようにフルートは主に金属で出来ています。シルバーの見た目から銀をイメージされるかもしれませんが、実はそれだけではないのです。もちろん銀を使って作られるフルートもありますが、それ以外の素材で作られているものもあるのです。それが以下の素材になります。
- 白銅
- 洋銀
- 総銀
- 金
- プラチナ
- 木材
金属が5種類、そして木材となります。それぞれ素材によって音の出や音色が変わってきますが、そちらは詳しいページがありますのでそちらをご参照ください。基本的には白銅あるいは洋銀を使っているものが最も安価で、プラチナが最も高額な素材となっています。これは、希少価値はもちろんのこと、その加工のしやすさなども影響しています。また金については純度で違いがあり、その純度によっても金額が変わってきます。
フルートのオプション
フルートにはオプションというものも存在します。オプションとは演奏時、出しにくい音やトリルといった技法を用いるとき演奏しやすくする付属品のことを言います。素の状態では付いていないものがほとんどですが、メーカーによっては最初からオプションを付けている商品や、後付けで付属させることができるものなど様々です。
ただオプションの中には本体の加工を必要としているものもあり、それぞれ価格は違ってくるのです。どのようなオプションがあるかは、こちらも詳しいページをご用意していますので、そちらをご覧ください。
価格については最も安いオプションが「C♯及びD♯ローラー」、最も高いオプションが「G/Aトリルキー」になります。これは上述したように本体の加工などを必要とする場合、それだけ工賃などが加算されるため金額に差が出るのです。着脱が簡単に出来るものなどは、それほど金額はかからないと思っていただくといいでしょう。
しかし、それ故にオプションを付けるか付けないかで大きく値段は変わってきます。購入をご検討の際にはそのあたりも見越した上で予算を決める必要も出てくるでしょう。
予算で考えるフルートの選び方
予算を決める必要がある、とは言ったものの初めての方ではその予算の相場さえ検討がつかないでしょう。「フルートを買いたいけど、どれくらいあればいいんだろう…」と悩まれる方も少なくないのではないでしょうか?そんな方々のために。予算ごとのフルートの選び方や特徴をご紹介していきます。予算でお悩みの方はぜひこちらも参考にしてみてください。
5万円~10万円台のフルート
まず5~10万円台のフルートは初心者向けと思っていただくといいでしょう。特にフルートを購入したことのない方に向いています。基本的には価格が安いとされる白銅や洋銀が使われているため、金属の特性から響きやすく明るくレスポンスの良い素直な音であるため、初心者の方に向いているという部分もあります。
またカバードキーのものがほとんどとなっているため、演奏をする上でも音を出しやすいという特徴もあります。メーカーによってはEメカニズムというオプションが標準でついているタイプもあり、それ込みで10万円以下という価格になっているため、選ぶ際にはそのあたりも含めて予算を考えてみるのもいいでしょう。
20万円~30万円台のフルート
一般的な相場とも言える30万円台までのフルートは経験者や買い替えを考えている方に向いた価格帯となっています。当然ながらこの価格だと、先の5万円台までのものよりフルートの機能性が上がっています。
また素材にも総銀製のものが入ってくるため音も変わってくるほか、メーカーによって音色に個性が出てくる価格帯でもあります。そのためフルートを吹いてみて音色や吹きやすさの確認、あるいは好みやこだわりによって自分に合ったフルートを探すことになる価格帯でもあります。
つまりはかなり幅が広がるため、初心者ではその選択は難しく、経験者に向いた価格帯になるというわけです。こちらも最初からオプションが付いているタイプや、後付けで値段が変わるメーカーなど様々なので、製品仕様をよく確認の上、値段を見て選ぶようにしてください。
30万以上のフルート
30万円以上ともなるとプロ向けと思っていただいて差し支えないでしょう。
素材も全て総銀製や金を使用したもの、あるいは木製のものなどそれぞれの個性やこだわりに合わせて高性能な製品となってきます。もちろんオプションについてもこの値段になると、ほとんどのメーカーで後付けとなっています。
一部のメーカーでは先の価格帯と同じように標準でついているものもあります。しかしプロともなるとオプションの選択も各々のこだわりに合わせて一人一人変わってくるため、自由にカスタマイズできるように標準では取り付けていないメーカーが多いです。
簡単に言うとこだわりが大きいほど値段は上がるという傾向にあるのです。特に純度の高い金やプロが好むと言われる木製のフルートは価格もずば抜けており、100万円台は当たり前という世界になります。
アマチュアで演奏していくには手が出しづらい価格ですが、40~50万円台ならもしかすると予算を立てられる価格帯かもしれません。