登山用テントの上手で賢い選び方
登山の時に使用するテントは、車で行くキャンプと違って軽いテントを選ぶ必要が有りますが、登山用の山岳テントも種類が豊富なため自分にあった登山用テントを選ばなければテント泊の登山が大変になってしまいます。
そこで今回は、登山用テントの上手で賢い選び方と題しまして、登山用テントを選ぶときに注意したいポイントや、どんな登山テントを選ぶと快適なテント泊登山が行えるのかについて詳しく解説していきます。
スポンサーリンク
登山用テントにおすすめの種類
クルマでいけるキャンプ場でのテント泊とは違って、自分でテントを背負って運ばなければいけない登山においてはできる限り軽量なテントを選ぶのが重要となりますが、ただただ闇雲に軽いテントを選んでしまうと、使用目的や登山スタイルに合わないテントとなってしまって、簡単に言ってしまうと寒すぎて寝れないなどのトラブルになり兼ねません。
軽量性に特化した登山用テントとして販売されているテントの種類を理解して、自分の登山スタイルに合わせた山岳テントを選ぶことが大切となるので、まずは登山用テントの種類を見ていきましょう。
シングルウォールテントか、ダブルウォールテントか
軽量性に特化した登山用テントを2つに分けるなら「シングルウォール」と「ダブルウォール」に区別できます。
簡単に言ってしまうと、1層構造のテントなのか2層構造のテントなのかという事であり、1層であればそれだけ装備が少なく軽量になりますが、結露しやすかったり雨に弱かったりする難点があります。
2層のテントであれば、居住性は格段に向上し、前室部分も作れるため荷物を置いたり雨の中でもちょっとした食事がつくれます、どうしてもシングルウォールの軽量性が欲しいんだ!という人でない場合、とくに初心者が登山用のテントを選ぶのであればダブルウォールのテントを選ぶのが良いでしょう。
自立式テントか、非自立式テントか
登山用の軽量テントにはポールの張力を利用して自立するタイプのテントと、ペグやロープを使用して外部の張力を利用しなければ潰れてしまう非自立型のテントがあります。
軽量性を求めるなら非自立型ですが、テントの設営方法にも知識が入りますし、テントを張る場所も選ばなければいけません、たとえばペグのさせない場所で野宿しなければならない時は、木や石などを利用してテントを張る必要もあるため、初心者の場合は自立式のテントを選ぶのが無難でしょう。
非自立式のテントは、自立式のテント泊で行う登山に慣れてきたとき、持ち運ぶ装備の軽量化を図る方法の一つという認識でよいと考えられますので、まずは自立式テントを使用した登山を目指しましょう。
超軽量なタイプの登山用テント
登山用テントに軽量性を持たせるなら、上で紹介する種類の他にも特徴をもったテントも存在しています、自分のスタイルに合わせて好みのものが見つかれば積極的に使用していきたいテントと言えます。
ツェルト
もともとは緊急用のテントとして使用されていましたが、その圧倒的な軽量性がゆえにトレイルランナーたちに積極的にしようされ、今や登山用のテントとしても定番化しつつあるのがツェルトです、非自立式テントの中では非常に簡易的なテントとなっております。
フルメッシュテント
インナーテントをフルメッシュにすることで風通しの良さと軽量性を確保したタイプです、夏場や低山で使用する分には非常に快適ですが、時期によっては寒すぎて使えないので注意が必要です。
登山用テントを選ぶときに注意したいポイント
登山用テントは軽量性が一番大切!と思われがちですが、まずは自分の登山スタイルや経験に合わせたテントを見つけることの方が大切です、そして自分にあったタイプのテントを見つけたら、そのタイプの中でできる限り軽いテントを選ぶというのが登山用テントを上手に賢く選ぶコツといえるでしょう。
テント泊を行う登山となると、テント以外にも寝袋やマット、さらには食事を作るための調理道具といった荷物が増えますので、やはりテントが軽量であることは大切な部分と言えますが、ただただ軽量さを求めて使いにくい非自立式のテントを選んでしまうと、登山泊中に大変な思いをすることもあります。
初心者におすすめな登山用テントの重量は1500g前後、使用できる収容人数は完全に1人用のものを買うよりも、できれば1〜2人用、もしくは2人用のサイズを選ぶことで、自分以外にも荷物をテントに入れられますから、雨が降った時などにも荷物を守ることができますので覚えておきましょう。
初心者におすすめしたい代表的な登山用テント
登山用のテントを選ぶときは、できれば実際にアウトドアショップなどへ足を運んで店員さんと相談しながら、テントの中を確認したりして選ぶのが初心者にはおすすめですが、どうしても近所に登山用のテントを見れる場所がないという人や、初心者におすすめな登山用テントをあらかじめ選んで知っておきたい人もいるでしょう。
そこでここでは、多くの登山家たちに愛用されている登山用テントの大定番から、とくに初心者にもおすすめできる機能を備えた自立式でフライシートのあるダブルウォールタイプのテントを紹介しておきます。
アライテント(RIPEN)/エアライズ2
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
フレーム 38cm |
登山用テントの中でも最も有名なエアライズ、アライテント(ライペン)の登山用テントで、重量に対する居住スペースの広さは圧倒的、ベーシックなドーム型ダブルウォールテントで、基本的には3シーズン対応です。オプションの外張りを利用することで冬季登山にも対応します。
初心者が登山用にエアライズシリーズを選ぶなら、最もおすすめなのが2〜3人用サイズ、このサイズで1550gなので1人ならゆったりと使えますし、2人で荷物を分散させて登山に挑むことも可能!超軽量でありながら高い耐久性を持っているのも、登山用テントのロングセラーとして多くの人に愛用されている理由と言えます。
>>アライテント(RIPEN)のテントについて詳しくはコチラ
アライテント(RIPEN)/トレックライズ0
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
42cm×直径13cm |
こちらも登山用テントの大定番、「究極の一人用テント」と言われるトレックライズは、エアライズのもつ設営の容易さを引き継ぎながら、そこに快適をプラスした最強の3シーズンテントです。
トレックライズはエアライズと違って入り口がテントの長辺側に造られているため、テントの出入りもスムーズとなり換気性能にも優れていますし、前室部分に入れた荷物の準備もやりやすいので、雨の中でテント泊をする際にも、濡れることなく次の日の準備を簡単に行えるのも魅力的です。
そして、なんといってもその重量、トレックライズ0は1280gでこの快適性は他の追随を許しません。とにかく軽量装備でテント泊登山に挑戦したいという初心者ならコレで決まりです。
>>アライテント(RIPEN)のテントについて詳しくはコチラ
モンベル(mont-bell)/ステラリッジ 1型
|
|||||||||
|
|||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
|
||||||||
|
41cm×直径5cm |
こちらも登山用テントとして初心者から上級者まで幅広い層に愛用者が多い定番モデル、アライテントと比べると重量は重めですが、室内は広く価格も控えめなので、初めての登山用テントにおすすめと言えます。
機能性のみで選ぶなら多少劣る点はありますが、予算や好みに合わせて選ぶと良いでしょう。
トレックライズやエアライズと比べると使用率が低いので、人と被るのは嫌だなーなんて人にもオススメかもしれません、オプションでスノーフライが出ていますので、それを使えば冬場のテント泊にも対応します。
>>モンベル(mont-bell)のテントについて詳しくはコチラ