音作りから初心者向け機種の紹介まで
ピントルのシンセサイザー専門ページ

【初心者必見】入門用ギターシンセサイザーの選び方

【初心者必見】入門用ギターシンセサイザーの選び方

ギターシンセサイザーとは、簡単に言えばシンセサイザー駆動のきっかけをギターにしたものです。

ギターを弾く方で様々な音色を表現したいのであれば興味を持つ方もいるかもしれません。そんな初心者向けのギターシンセサイザーの選び方について紹介していきます。

スポンサーリンク

初心者向けギターシンセサイザー入門機の選び方

初心者向けギターシンセサイザー入門機の選び方

>>【入門編】ギターシンセサイザーとは?

ギターシンセサイザーとは何か

まずギターシンセサイザーの選び方に入る前に、そもそもギターシンセで何ができるのかという部分から。冒頭部分でも少し触れましたが、シンセサイザーの音色をギターの弦を使って出すことができるものです。

ギターシンセサイザーの選び方を気にする方で多いのは、シンセサイザーに興味はあるものの、鍵盤は全く弾けないという方ではないでしょうか。

特に、ピアノやストリングスの音を使いたいのに鍵盤が使えない。そのような方はギターシンセサイザーを使うことによって、ギターを弾くことでシンセサイザーの音を出すことができます。

では、そういった部分に魅力を感じた方が選び方で注意するポイントはなんでしょうか。次の項目でギターシンセサイザーの選び方について紹介します。

ギターシンセサイザーの選び方とポイント

まず、ギターシンセサイザーにおいて注意しなくてはならないのは、接続の仕方によっては単音しか鳴らすことが出来ないということです。

ピアノやストリングスの音をギターシンセサイザーを使うことで出したいと考える方は、特にこの点には注意しておく必要があると言えるでしょう。

MIDIドライバを使うことによって解決できる問題なので、それに対応したものを選ぶということがギターシンセサイザーの選び方においては重要なポイントです。また、ギター自体にシンセサイザー専用のピックアップを付ける必要があるものもあります。

これは上記の単音しか出せない現象の理由でもありますが、通常のピックアップだと6弦すべての信号を一括して出力しますが、ギターシンセサイザーの場合には、これを独立して行わなくてはならないことは覚えておきましょう。

初心者向け入門用ギターシンセサイザーならコレ!

【おすすめ】初心者向けギターシンセサイザー

現在の価格はコチラ
【GR-55S】が初心者におすすめな理由

これまでのギターシンセサイザーの常識を打ち破ったとされる名作です。もちろんギターシンセサイザー初心者の方が使っても満足していただけるはず。

ギターシンセサイザーにおける大きな問題点とされた、ピッキングの反応速度に関しても、過去のギターシンセよりも格段にアップしました。

ご自身のギター音と、シンセサイザーの音のミックスの虜になる方続出の、最高におすすめできるギターシンセサイザーであると言えるでしょう。

>>ローランド(Roland)のシンセサイザーを徹底解説

【おすすめ】初心者向けギターシンセサイザー

※こちらのセットは現在Amazonでの取扱いがありません。

【ローランド GC-1 + GR-55S + GKC-5ケーブル + ケースセット】
GC-1
>>【ローランド GC-1 + GR-55S + GKC-5ケーブル + ケースセット】の詳細はコチラ

【ローランド GC-1 + GR-55S + GKC-5ケーブル + ケースセット】が初心者におすすめな理由

こちらはローランドのギターシンセサイザーを演奏するためのギターがセットになったものです。ディバイデッドピックアップが搭載され、GR-55の能力を最大限発揮します。これによって全く新しいギターパフォーマンスの表現が可能となるでしょう。

例えギターシンセサイザーの初心者だったとしても、ギターを弾くことが出来るのであれば、ギターシンセサイザーの魅力に取りつかれること間違いなしのセット。

接続に関してもGKケーブルがセットになっているので安心です。存分に新しいギタープレイを楽しむことが出来るでしょう。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
入門用におすすめな初心者向けシンセサイザー3選
初心者向け
シンセサイザー
ライブ用におすすめなシンセサイザー3選
ライブ向け
シンセサイザー
無料で使えるシンセサイザーおすすめフリーソフト
おすすめ
フリーソフト
初心者向けシンセサイザーの選び方
初心者向け
選び方
【初心者必見】入門用デジタルシンセサイザーの選び方
デジタルシンセ
選び方