フットサル戦術でオフェンスの基本的な動き方
フットサルはサッカーに比べて非常に狭いコートで行われます。このことから常にディフェンダーとの距離も近く、サッカーとは異なる戦術が求められます。ここでは、フットサルにおける基本的なオフェンス戦術について紹介します。
スポンサーリンク
フットサルの基本攻撃とサッカーとの戦術の違い
ドリブルの種類
フットサルにおけるドリブルと言うのは、サッカーとは少し違った性質を持っています。まずサッカーにおけるドリブルというのは、どちらかと言うと突破重視と言えます。敵ゴール方向に向かって、ディフェンダーを正面において仕掛けをすることに用います。
ではフットサルではどのような性質を持っているかと言うと、どちらかというとキープ重視という場面が多くみられます。相手ディフェンダーとボールとの間に自分を置いて、キープすることが重要です。周囲との連係を計るための時間を稼いだり、スペースが空くためのためを作ることが大切です。
もちろんドリブルによる突破を仕掛けていく場面もありますが、コートの狭いフットサルにおいては、失敗=即カウンターへとつながり、リスクが高い選択肢ということが言えるでしょう。コートの狭いフットサルにおいては、一人かわしてもすぐにフォローに来てしまう場面も多く、突破をしかける際には、仕掛けるべきかの状況判断を正しく行う必要があるでしょう。
>>フットサルで使えるドリブルテクニックその1
>>フットサルで使えるドリブルテクニックその2
フォロー&カバー
フットサルにおいて、味方のフォロー&カバーは非常に重要な基本戦術となります。常に味方をフォローする意識でいることを、全員で共有する必要があります。攻撃時にまず最も基本となるフォローの動きというのは、ボールを持っている味方からパスを受けることができる位置にいることです。
パスコースをすべて塞がれてから間合いを詰められることは、ボールロストへとつながり、カウンターから失点をしてしまう危険性があります。また、ボールをもらえる位置にフォローに行った際には、パスを受けた後に、次の展開に移りやすいポジショニングというのも重要になります。自分が起点となって新たに展開していくことができるフォローというのが望ましいでしょう。
フットサルに関するその他の基本戦術
>>フットサル基本戦術初心者向けフォーメーション
フットサルで攻撃をするための基本的な動きと戦術
スペースを作る
フットサルにおいても、サッカー同様にスペースを生かした攻撃が非常に重要です。特にコートが狭いフットサルにおいては、空いたスペースを素早く活用することが必要です。スペースを作るには、おとりになって相手ディフェンダーを引き連れていく動きが基本となります。
例えば、ピヴォ(トップ)の選手が、相手ディフェンスとともに再度にずれることで、中央から逆サイドにスペースができることになり、アラが飛び込みやすくなります。サイドから中央に戻る動きをすることで新たなスペースを作ることもできるでしょう。
スペースを活かす際には、必ずしも近くのプレーヤーが飛び込む必要もなく、長い距離を走ってスペースを活かすことによってマークがずれ、チャンスにつながるケースもあります。
また、一旦ピヴォに当ててから再度にできたスペースへアラを走り込ませるなどすることで、一気にゴールのチャンスが増えることにもなるでしょう。このように狭いコートで行われるフットサルにおいては、常にスペースを作る動きを意識しましょう。
>>ボールを持っていない時(オフザボール)の動きについてはコチラ
ポジションチェンジ
フットサルにおいて、相手の守備が強くマンツーマンでしっかりと守られることなどがあるでしょう。このような相手の場合、なかなかボールを運ぶのが難しく、攻めあぐねることになります。そこで重要となってくるのが、ポジションチェンジをする動きです。
一旦自陣に大きく戻ってポジションチェンジをすることで、マークをずらすことができます。マンツーマンディフェンスの場合には、相手をついてこさせることで疲れさせる効果も期待できます。ゾーンで守られた場合でも、ポジションチェンジを繰り返すことで相手を混乱させることができます。その中で隙を見つけ出し、攻撃のパターンにつなげていくことができるのがポジションチェンジです。
フットサルに関するその他の基本戦術
>>フットサル基本戦術初心者向けフォーメーション