テニスラケットのフィーリングの選び方と調整方法

フィーリングの種類と選び方

自分に合うラケットというのは打ち返した時、ボールがガットに当たったときの打球感というものが大切になってきます。

ラケットの打球感はそれぞれ違い、合うものを選ばないとプレイスタイルと嚙み合わず、上手く打ち返すことができません。そのためラケットを選ぶときの重要な要素にもなります。こちらではテニスラケットのフィーリングの選び方と調整方法をご紹介していきます。

スポンサーリンク

テニスラケットのフィーリングとは?

テニスラケットのフィーリングとは?

テニスラケットにおけるフォーリングとは、その名の通り「Feel(感じる)」の意味からボールを打った時の感覚、すなわち打球感のことを指します。この打球感には3種類あり、それぞれ特徴があります。3種類の打球感は「柔らかい打球感」、「シャープな打球感」、「しなりのある打球感」に分けられています。

打球感と言っても分かりにくいと思いますが、簡単に言ってしまうと柔らかい打球感はボールが当たった感触がソフトなもの、シャープな打球感ははっきりとした手ごたえが感じられるもの、しなりのある打球感は2つの打球感を併せ持ったものでシャフトの粘りを感じるものになります。

概要だけでは分かりにくいので、それぞれの打球感についてもう少し詳しく見てみましょう。

フィーリング レベル メリット デメリット
打球感の柔らかいタイプ 初心者 ホールド性が高い
肘に優しい
鋭い返球ができない
打球感のシャープなタイプ 上級者 鋭い返球ができる 腕や肘への負担がある
しなりを感じるタイプ 中〜上級者 上記2つの打球感の
メリットを両方得られる
扱いが難しい

打球感の柔らかいテニスラケットの特徴

打球感が柔らかいものは、ソフトな感触と共にホールド性やボールを持っているような感覚があるとも言えます。このホールド性とはボールがガットに衝突する際、乗っている感覚のことを言い、この感覚が強いほどホールド性が高いと言われています。

この性質によってボールのコントロールがしやすくなっているという特徴があります。このフィーリングは重量が軽めで厚めのフレームによってボールのインパクトの際の衝撃を吸収することによって得られています。

他にもナチュラルガットで張られたものはこのフィーリングを得やすくなっています。マルチフィラメントでも得られますが、ナチュラルガットは高い衝撃吸収性を持っているため特筆して感じやすいと言われています。ストリングパターンを粗めにすることも、衝撃吸収性を高めるとされています。

これらの要因によって柔らかい打球感は生まれており、その特性から初心者やシニアの方々が使いやすいテニスラケットにも採用されることが多いです。

>>ガットの種類について詳しくはコチラ

打球感のシャープなテニスラケットの特徴

打球感がシャープなものははっきりとした打球感が得られると共に、鋭く弾き返すという柔らかい打球感とは真逆の性質を持っています。ボールを持っている感覚がないのでコントロール性には欠けますが、この鋭い弾き返しによって打球の速さに直結してきます

このメリットはもう1つ、次の動きへの動き出しの速さにもつながります。ボールの衝撃を感じる時間が短い分、体が解放されるのが速いため、すぐに次ぎの動きへ移れるためです。またヘッドスピードが上がりやすいので、強力な回転をかけるのが可能なのもこのフィーリングです。

細めのラケットで得やすいフィーリングであり、他にもモノフィラメントガットを使うことによってシャープな打球感になりやすくなっています。張り方も細かいストリングパターンにすることでフィーリングを生みやすいと同時に、ボールの飛びも抑えられるのでパワー系で押す方など攻撃的なテニスをする方に向いているフィーリングでもあります。

>>パワー系テニスラケットおすすめランキングはコチラ

しなりを感じるテニスラケットの特徴

上記2つの打球感をどちらも兼ね備えているという特徴があります。柔らかい打球感のようにホールド性を持っているので、ボールを受け止めている時間が長く、それでいてシャープな打球感のように速いボールを返せるというイメージを持っていただくといいでしょう。

一見両方の良いとこ取りのように見えますが、ホールド性がある分だけスイングスピードが必要となってくるので相当な筋力などが要求されます。しかしそれさえ得られれば、スイング時にタイムラグのあるボールの出と、ネットを越えた後に落下する軌道を描くトリッキーな打球を生み出せます。

これはしなることによってフレームが元に戻る際、ボールに加速と回転をもたらしてくれることによって得られるのです。扱いは難しいですが、それに応えることができる体格が出来上がれば強力なストロークを打ち込むことが出来るのです。

このフィーリングはフレームの剛性とガットの種類、ストリングパターンを組み合わせることによって得られます。例えば柔らかい打球感を得られる軽量で厚めのフレームに、打球化がシャープとなるモノフィラメントを細かめのストリングパターンで張るといったことでそれぞれの特性を得ることができると言われています。

さらにはプロに多いですが、ハイブリットと呼ばれる2種類のガットをメイン(縦糸)とクロス(横糸)でそれぞれ異なるものを用いてスピンや耐久性、打球感を変えるという方法も用いられることがあります。

いずれにしても調整がシビアなのがネックですが、合うものを選べればまさに自分に最適のフィーリングを得られます。

>>ガットの種類について詳しくはコチラ

フィーリングを変える方法

フィーリングを変える方法

このフィーリングですが一度決まってしまっているともう変えられないのか、というとそういうわけでもありません。

ラケットによって購入した当初のフィーリングというものがありますが、これはガットの張り方、バランスポイントの調整、グリップの調整で変えることができるのです。どのようにすれば変化するのか、それぞれの観点から見ていきましょう。

ガットの張り方

ストリングパターンによってフィーリングが変わります。さらにテンションの高低によっても変えることができます。

テンションが低いものは柔らかい打球感に近くインパクトを吸収し、ホールド性も高くなります。テンションが高いものであればシャープな打球感に近く、インパクトの時間が短くなるため速い打球を返しやすくなります。詳しくは関連ページがありますので、そちらを参考にしてください。

バランスポイントの調整

バランスポイントの調整でも打球感を変えることができます。例えばトップヘビーの場合は遠心力を利用しやすい分、シャープな打球感のように速い返球が可能となります。

トップライトであればコントロール性が高いため、柔らかい打球感のようにコントロールがしやすいものとなります。スイングウェイトを計測することによって知ることができますが、詳しいことはこちらも関連ページをご覧ください。

グリップの調整

グリップテープを巻くかどうかも打球感の調整に一役買っています。グリップテープはグリップ力を生み出すとともに衝撃を吸収するのにも役立つため、結果的にですが巻くことによって柔らかい打球感に近づきます。

それを嫌うのであれば、グリップテープを巻かないことではっきりとしたシャープな打球感を得ることも可能です。

>>テニス用グリップテープの種類についてはコチラ

>>テニス用グリップテープおすすめランキングはコチラ

スポンサーリンク

フィーリングで選ぶテニスラケット:3選

フィーリングで選ぶテニスラケット:3選

自身でも変更できるとはいえ、出来れば最初から自分に合ったラケットを購入したいですよね。

そこでここからはフィーリングごとにおすすめのラケットをご紹介していきます。ラケットをフィーリングで選びたい方はこちらも参考にしてみてください。

打球感の柔らかいテニスラケット

まずは打球感の柔らかいラケットからご紹介します。基本的にはフレームが厚めで軽く、粗めのストリングパターンでガットが張られたものになります。

あとは使われているガットがナチュラルガットかマルチフィラメントのものが良いですが、これは後で変えることが出来るので、フレームとガットの張り方がカギになります。

>>テニス用ガットおすすめランキングはコチラ

男性向け:ウィルソン(Wilson) / ULTRA 108
現在の価格はコチラ

ウィルソンで販売されるこちらの商品はフレームが厚く、軽量でストリングパターンも粗めに組まれている商品です。こちらなら男性にもちょうど使いやすいスペックとなっています。

>>ウィルソンのテニスラケットについて詳しくはコチラ

女性向け:プリンス(Prince) / ハリアープロ 100XR-M
現在の価格はコチラ

こちらもフレーム厚で軽量なモデルです。女性であれば265gのサイズが使いやすい重量でしょう。柔らかい打球感をしっかり感じられるテニスラケットとしておすすめです。

>>プリンスのテニスラケットについて詳しくはコチラ

打球感のシャープなテニスラケット

シャープな打球感であれば、細めのフレームで細かいストリングパターンのものが好ましいです。

ガットもモノフィラメントを使用したものを選ぶと交換の手間などもないため、購入後すぐ使うことができます。

男性向け:ウィルソン(Wilson) / PRO STAFF RF97
現在の価格はコチラ

フレームの細さは元より、重量も少し重めでボールを受け止めた時にはシャープな打球感でボールを弾いてくれます。モノフィラメントのガットを使うとさらに顕著に感じられるようになるでしょう。

>>ウィルソンのテニスラケットについて詳しくはコチラ

女性向け:プリンス(Prince) / TOUR PRO 100T XR
     
現在の価格はコチラ

こちらもボールの弾きが良いシャープな打球感が特徴のテニスラケットです。女性向けという事で、フレーム厚は23mmと少し厚めですが、それによりパワー不足も補えるのでおすすめです。

>>プリンスのテニスラケットについて詳しくはコチラ

しなりを感じるテニスラケット

しなりのある打球感であれば、フレームはかなり細いもので剛性のあるものを選ぶことが大切です。さらにストリングパターンは粗めのものだとホールド性も高まりますが、まずはフレームの条件を満たすものを選ぶようにしてください。

男性向け:スリクソン(SRIXON) / REVO CX2.0 TOUR
現在の価格はコチラ

しなりのなる打球感が人気のモデルです。フレームの薄さに加えて剛性感によってかなりのしなりを感じ、またそれによる弾力で強く速いボールを打ち返すことができます。

粘りもあるので、ボールコントロールもしやすいのもポイントです。

>>スリクソンのテニスラケットについて詳しくはコチラ

女性向け:スリクソン(SRIXON) / REVO CV5.0
現在の価格はコチラ

こちらもしなりを感じるには十分なスペックです。

しかも上記のテニスラケットよりパワーを生み出しやすいため、非力になりがちな女性にとってはこちらの方がおすすめです。

>>スリクソンのテニスラケットについて詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
最強の1本を選ぶ!テニスラケットの失敗しない選び方
テニスラケット
選び方
売れ筋!人気のテニスラケットおすすめランキング:TOP10
テニスラケット
売れ筋ランキング
キッズ・ジュニア向け!テニスラケットおすすめランキング
ジュニア向け
テニスラケット
シニア向けのおすすめ硬式テニスラケット
シニア向け
テニスラケット
必見!テニス用ラケットケース・バッグの種類と選び方
テニス用
ケース・バッグ