ランニングシューズの洗い方&お手入れ方法
『ランニングシューズの洗い方とお手入れ方法』は、寿命や履き心地、ランニングフォームにまで影響する重要な作業になります。単に洗って干せばいいというわけではなく、正しいお手入れ方法を実践すればランニングシューズを快適に使用することができます。
「シューズが汚い選手は強くならない」とまで言われるほど大事な『ランニングシューズの洗い方をお手入れ方法』を紹介していきます。
スポンサーリンク
使用した後のお手入れ方法
使用した後汚れがひどくなくてもシューズの中は大量の汗を含んでいます。これを放置しておくと臭いやカビの原因になります。使うたびに水洗いをしなくても、ランニングシューズは通気性を考えられて作られているので汚れがひどくない場合は簡単なお手入れをするように心掛けましょう。
表面の汚れを落とす
一見汚れてないように見えてもランニングシューズの表面には目には見えづらい砂や塵、ほこりが付着しています。これらは柔らかい布で拭き取り、泥などで汚れている部分は専用のブラシや歯ブラシで払い落とします。
ここで注意なのが強く擦らないようにすることです。強く擦ってしまうとシューズに傷が付いてしまいそこから痛む速度が早くなってしまいます。
日陰に干す
シューレースを外す、もしくは緩めて通気性を良くし風通しの良い日陰で干します。直射日光に当てて乾燥してしまうと素材が縮んでしまったり、過度の乾燥から痛みやすくなってしまいます。インソールを外せるタイプのものは外して乾燥させましょう。
この時にソールの消耗具合をチェックするようにしましょう。ソールの消耗具合でどれくらい劣化しているのか確認することができるのでこまめにチェックすることも重要です。
ランニングシューズの洗い方
こまめにお手入れをしていてもシューズに汚れは蓄積していきます。時々水洗いをすることによってランニングシューズの寿命を延ばし清潔に使用することができます。雑に洗ってしまうと型崩れの原因にもなってしまうので丁寧な洗い方を実践するようにしましょう。
水につけて洗う
シューレースやインソールなど取り外しできるものはすべて取り外し、汚れが浮くようにしっかりとシューズに水を浸み込ませましょう。
次にシューシャンプーを使って専用のブラシなどで汚れを落としていきます。強く擦ってしまうと傷や型崩れの原因になるので、丁寧にやさしく落としていくのがポイントです。汚れを落としたらシャンプー剤が残らないように十分すすぎを行いましょう。
インソールは基本的に水洗いしないので、汚れが目立つ場合は柔らかい毛のブラシなどで水を流しながら洗い落とします。シューシャンプーや堅い毛のブラシを使用すると表面の生地に傷が付きはがれやすくなってしまうので注意が必要です。
日陰に干す
しっかり水切りをした後、色移りしないように白い布や紙をシューズに詰めて形を整えて風通しの良い日陰で干します。直射日光に当ててしまうと素材が縮んでしまい型崩れの原因になります。
ミッドソールのクッション剤や接着部分は熱に弱いので、ドライヤーや衣類乾燥機で強制的に乾燥させることは厳禁です。
クリームやオイルを塗る
十分乾燥させたら専用のクリームやオイルを塗っていきます。シャンプーによって失われた油分などを補給することによって乾燥によるひび割れなどを防止できます。
撥水スプレーも併せて使えば汚れや水濡れの防止にもなり型崩れを防ぐことができます。
ランニングシューズの保管方法
ランニングシューズは高温多湿な場所が苦手な為、風通しが良く乾燥状態を保てる場所での保管が望ましいです。
除湿剤・防カビ剤・乾燥材などを使用し乾燥状態を維持しやすくしたり、シューツリーなどを使って型崩れを防ぐ方法もあります。下駄箱に入れる際は下段は湿気が溜まりやすいやすいので避け、なるべく上段へ入れるようにしましょう。
水洗いやお手入れをした後はもちろんですが、ランニングが終わったらそのまま下駄箱に入れたりせず十分に乾燥させてから保管場所に入れるようにすることで、ランニングシューズの寿命を延ばしたり履き心地の良さを維持することができます。