目的に合ったアイテムが見つかる!
ピントルのスピーカー専門ページ

ボーズの音質や評価とおすすめスピーカー

ボーズ

スピーカーと言えば皆さんの頭の中にもいくつか有名なメーカーが浮かぶと思います。その中にボーズが浮かんだ方は少なくないのではないでしょうか。ボーズはスピーカーメーカーとして非常に高い知名度を誇っています

ボーズのスピーカーは一般向けとしては多くの商品が市場に出回っており、家電量販店などでもよく見かけます。なぜここまで有名で購入されるのか特徴など気になる方もいると思うので、こちらではボーズの音質や評価とおすすめスピーカーをご紹介していきます。

スポンサーリンク

ボーズ(Bose)とは?

ボーズ(Bose)とは?

ボーズのスピーカーの紹介に移る前に、まずこのボーズと言うメーカーについてご紹介したいと思います。

ボーズの名をご存知の方も多いかもしれませんが、このメーカーはアメリカ合衆国フラミンガムに本社を置く音響機器開発製造企業です。

スピーカーを主に開発しており、スピーカー市場ではその名を知らないものはいないほど有名なメーカーでもあります。

元々はマサチューセッツ工科大学(MIT)教授のアマー・G・ボーズが自身の研究の製品化を行うために1964年にMIT学内に設立した企業であり、その2年後には最初の商品が販売されています。

現在は一般的に使用されるコンシューマ用のスピーカーから業務用、車載用オーディオ機器などスピーカーやオーディオに関する商品を販売しています。

また音響機器分野以外では産業用機器や自動車用サスペンションシステムなどの分野にも技術主導として研究開発を手掛ける企業にもなっています。

>>スピーカーのメーカー比較はコチラ

ボーズのスピーカーの特徴

ボーズのスピーカーの特徴

ボーズは研究結果を商品化しているので他社とは違い、商品が少々特殊であることは確かです。

スピーカーから少しズレますが、世界初のノイズキャンセリングヘッドホンを開発したのもボーズであり、他の商品にも革新的な技術を用いています。

スピーカーで言えば、スピーカーユニット1つで全音域をカバーするフルレンジにこだわりを見せたり、小型が弱点とする重低音を再生可能なアクースティマスを開発したりしています。

あるいはコンサートホールでの臨場感を味わえるダイレクト/リフレクティング理論を用いるなど、最高峰の研究機関ならではの技術となっていいます。これにより音質としては高いものが作られており、他メーカーでは真似できないところではあります。

スペックとしても優れており、特に音量においては右に出るものがなかなかいないほど、大迫力な音を出せる性能を持っています。

当然他のスペックも見劣りすることはないのですが、ボーズと言えばどうしてもそこに目が行きます。

深みのある低音を大音量で響かせることができ、まとまりのある心地の良い音を楽しめるのがボーズの特徴でもあります。

デザインとしては様々ですが、シンプルでかっこいいものが多く、インテリアを損ねることはないため、どのような部屋にも合わせやすいです。

また据え置きのスピーカーからポータブルまで販売されており、ワイヤレスによって様々な部屋で利用できるマルチルームスピーカーや、設置することによって臨場感のある高音質を楽しめるホームシアタースピーカーまで幅広く展開しています

>>スピーカーの種類と選び方について詳しくはコチラ

ボーズのスピーカーの音の傾向

そんなボーズのスピーカーの音質は低音の響きに定評があります。通常、低音域は中音域や高音域よりも響かせるのが難しく、どうしても陰に隠れてしまうのですが、ボーズのスピーカーでは聞き心地の良い低音を響かせることができています。

また高音域もBGMとしてまとまりが良く、非常に聞こえが良いとして全体的にも高音質であるとされるのがボーズの音質です。

ただよく言えばこのように、まとまりがありリアルな音場感のある音質と言えますが、悪く言いうと作られた音と捉えられてしまう音質なのは短所でもあります。

ボーズのスピーカーの口コミや評価

普通にスピーカーを使用するユーザーからの評価としては概ね好評であり、高評価が多いのがボーズの特徴でもあります。

しかしそんな中にも惜しい点などは挙がっていますので、それぞれの立場から意見をまとめてみました。

良い口コミや評価

ボーズのスピーカーはサイズやデザイン、音質の上で評価が高いことが伺えます。全体的にすっきりしたものが多く、耐久性も合ってコンパクトにまとまっているデザインは使い勝手が良いと言う意見がありました。

また音質としても高めの評価が目立ち、ここにも多くの方から安定した信頼が見られました。音抜けと音色も良く、広い空間でも音が広がり、聞き取りやすい音になっているそうです。

悪い口コミや評価

ただし上の評価はあくまでメインのスピーカーとしてではなくサブとして使用する場合の評価です。メインを張るには物足りないと言う意見もありました。

特徴でも触れましたが、作られたような人工的な音に感じられる方もいらっしゃるので、高音質ではあるものの、決して最高評価は付かないと言うのが現実です。

ボーズのスピーカーはどんな人におすすめ?

基本的に自宅での仕様で個室などに設置するのであれば十分な性能となっています。そのため、リビングでのサブスピーカーとしてや個室での設置を考えている方にはおすすめです。

価格帯も手頃なものも多いため、こだわりすぎず手軽に音質の良いスピーカーを選ぶのであれば、ボーズは適したメーカーになります。

スポンサーリンク

ボーズのスピーカーおすすめランキング:TOP5

ボーズのスピーカーおすすめランキング:TOP5

ボーズのスピーカーの特徴、評価も分かっていただけたところで、ボーズのスピーカーのおすすめ商品もご紹介していこうと思います。

人気が非常に高いですが、その中でもコストパフォーマンスが良いものや評価良いものを中心に選ばせていただきました。

第1位:DS16S

コストパフォーマンスや評価も良い商品として第1位に躍り出たのがこちらの商品です。

フルレンジではあるものの許容出力は16Wでインピーダンスは8Ωとなかなか大出力が可能なスピーカーです。

また周波数レンジも90hz~16kHzと幅広いため、低音域から高音域まで広くカバーできます。

小型高性能コンパクトスピーカーとして作られているため、設置場所を選ばず、インテリアにも合わせやすい使い勝手が良い商品として人気の一品です。

現在の価格はコチラ

第2位:L1 Compact system

こちらはボーズの中でも高級モデルとなっています。元々広い空間での使用を前提としており、これ1つでメイン・サブ、さらにはアンプとして機能ができる高性能スピーカーとなっています。

またそれほどのカバーができるスピーカーでありながら、ポータビリティにも優れており、持ち運びも手間がかからず、接続や調整作業も一切不要と言うのも便利なところです。

自宅での使用でも十分な性能を発揮してくれることから、第2位にランクインしました。

現在の価格はコチラ

第3位:DS40SEB-CMB

第1位の商品よりは価格が上がっているものの、こちらはさらにスペックが上の商品です。フルレンジの許容出力40W、周波数レンジは80Hz~16kHzとこちらもワイドです。

高音質で耐久性の高い全天候仕様ではあるものの、天井吊り下げ式なので使う人を選ぶ点がネックですが、手が出せる高性能モデルとして第3位に入りました。

現在の価格はコチラ

第4位:Acoustimass 300 bass module

ガラストップ仕上げでデザイン性が高いスピーカーです。価格こそ高いですが、評価はコストパフォーマンスも良いことから第4位になりました。

言われなければスピーカーには見えないデザインですが、そのボディからはダイナミックな重低音を響かせます。

ワイヤレスサウンドスピーカーを追加できるので2.1chサウンドも可能なサブウーハーとしてもおすすめの商品です。

現在の価格はコチラ

第5位:Free Space DS16FW

ハイインピーダンス及びローインピーダンス兼用の天井埋め込み型スピーカーとして作られたのがこちらの商品です。

商業施設向けに作られていますが、価格も高すぎず壁埋め込み式ですっきりさせたい方にはおすすめの商品です。

小型でありながら周波数レンジも広く、インピーダンスも高いことからスペックもまずまずの商品として第5位になりました。

現在の価格はコチラ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
徹底解説!スピーカー種類と上手な選び方
スピーカー
選び方
便利!Bluetoothスピーカーおすすめランキング
おすすめ
Bluetooth
高音質!USBスピーカーおすすめランキング
おすすめ
USBスピーカー
高音質!重低音スピーカーおすすめランキング
おすすめ
重低音スピーカー
高音質!PC用スピーカーおすすめランキング
おすすめ
PC用スピーカー