自分に合ったギターが見つかる
ピントルのギター専門ページ

ギターのストラップの付け方

ストラップの付け方

ギターを立って演奏するならストラップは必須といえるでしょう。そう思って買ったストラップ、正しい付け方は知っていますか?エレキギターとアコースティックギターによって付け方は違いますし、ストラップを付けたギターを正しく構えられているかも疑問です。そこで今回はギターのストラップの付け方について徹底解説します!

スポンサーリンク

エレキギターのストラップの付け方

エレキギターのストラップ

エレキギターの場合は、ストラップピンと呼ばれる金属の突起が画像の赤丸の場所(ボディの上端部に無い場合はネックの根元)にあり、そこにストラップの両端にある穴を引っ掛けるように差し込みます。

ボディの後方にあるエンドピン側に長さ調節部分を持って来る事で、ギターを構えた状態でストラップを調節しやすいです。

ケーブルの抜け防止にもストラップは便利

演奏中に動き回ったりしてケーブルが抜けないか心配という人!リア側ののストラップピンに付けたストラップを利用すれば、ライブ等でのケーブル抜けトラブルを防止出来るので活用して下さい!やり方は簡単、取り付けたストラップとボディでケーブルを挟むだけ。

こうしておけば、何かに引っかかったりして抜ける力が加わっても先にストラップとボディが引っ張られるため脱落防止になります。普段からここを通してプラグを差しておくクセをつけましょう。

アコースティックギター(アコギ)のストラップの付け方

アコギのストラップ

アコースティックギターの場合、お尻の部分にしかストラップピンが設置されてないギターが多いため、片方はヘッドで結びます。その時はナットからペグに伸びる弦の下をくぐらせるように通します。メーカーによってはネックの根元あたりにストラップピンがあるので、その場合は、好みの方法でストラップを付ける事が可能です。

ストラップピンのないアコギの結び方

アコギのヘッド部分に取り付けるストラップの紐には革張りの物や、ボタン式の物等、様々な種類が存在していますが、この画像のように通して結ぶことで上手く取り付けられます。購入したストラップの構造をよく見て取り付けましょう。

スポンサーリンク

ストラップを付けたギターの構え方

ストラップを付けたギターの構え方

ギターはボディーと自分の体が水平になるように構えます。初心者の場合は、コードを押さえる時にフレットを見ようとして、ギターの表面が斜め上に向いてしまう習慣がついてしまいます。するとネックが太かったり弦高だったりすると弾きづらくなって、演奏にミスが多くなったり、ストロークしにくい事もあります。そのため抱え込まずに水平を意識して構えるようにしましょう。

ストラップの最適な長さとは?

ストラップの長さは基本的に、高ければテクニカルな演奏がしやすく初心者でも楽に演奏可能。低ければ演奏が難しくなるが、立ち姿は非常に格好よくなります。ロックミュージシャンや、ヴィジュアル系バンドは長めで、ヘソよりも下の位置にボディが来ているギタリストが多い印象です。

ジャズやフュージョン系のテクニカルな演奏をする人は短めで、脇でボディを挟んでいるように見えるギタリストもかなり居ます。と言う訳で、初心者は迷わずストラップを短くして構えましょう

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
初心者向けエレクトリックギター(エレキ)の選び方
エレキギター
選び方
初心者向けアコースティックギター(アコギ)の選び方
アコギ
選び方
日頃から行いたいギターの手入れメンテナンスについて
覚えておきたい
メンテナンス
ギターのストラップの付け方
ストラップ
付け方
ギターの保管方法について
知っておきたい
保管方法