知っておきたい!ギターエフェクターの種類について
ギターの音を変化させるための機械であるエフェクターですが、その種類は非常に多岐にわたっており、様々な効果があります。まずはエフェクターの基礎知識とも言うべき、その種類と効果について見ていきましょう。
スポンサーリンク
歪み系ギターエフェクターの種類
歪み系のエフェクターというのは、文字通り音を歪ませるのが目的のエフェクターです。一般的なエレキギターの音というとこの音を想像する方の多い種類のものとなります。ダイナミクス系のエフェクターとも言われます。
歪み系ギターエフェクター【オーバードライブ】
オーバードライブとは過入力を意味する言葉となっていて、元々は真空管アンプのゲインを上げて音を歪ませていたものです。最近ではブースターとしても使用されています。
歪み系ギターエフェクター【ディストーション】
オーバードライブよりも、より音を歪ませることができるのがこのエフェクターです。荒く、硬い歪みを作ることが可能なエフェクターとなっています。アンプを使って歪ませることなく、メインの歪みの音を作ることができます。
歪み系ギターエフェクター【ファズ】
機種によっては音程が分からないくなるほど音を歪ませることができます。濁りの混じった歪み方をするのが特徴と言えるでしょう。本来はアンプをドライブさせるために作られたものとなっています。
歪み系ギターエフェクター【ブースター】
ギターソロなどの時に良く使われるもので、音量やゲインでアンプを持ち上げる時のために使います。バッキングには不向きと言われています。
残響系ギターエフェクターの種類
その名の通り音を残響させて、音に奥行きをつけるタイプのエフェクターです。カラオケでいうとエコーをイメージすると分かりやすいでしょう。空間系エフェクターと言われることもあります。
残響系ギターエフェクターの種類【ディレイ】
多くのギタリストが使用するエフェクターと言えるかもしれません。文字通り音を遅らせるためのエフェクターとなっており、山びこのような効果を得ることができるでしょう。
残響系ギターエフェクターの種類【リバーブ】
ディレイは山びこのような効果だったのに対して、リバーブは反響を表現することができるエフェクターとなっています。カラオケのエコーはこれに分類されます。
空間系ギターエフェクターの種類
こちらは音を揺らすことを目的として使用する種類のエフェクターです。揺らし系やモジュレーション系とも表現されるものとなっています。
空間系ギターエフェクター【コーラス】
空間系エフェクターの中でも良く使われるエフェクターです。入力された原音とは別の音を人口的に作り、それを混ぜ合わせることでアンサンブル効果を生みだします。
空間系ギターエフェクター【フランジャー】
いわゆる“うねり”を生み出すためのエフェクターとなっています。ジェットサウンドと呼ばれる音は、このエフェクターによって作られます。
空間系ギターエフェクター【フェイザー】
フランジャーと同じような効果を得ることができるエフェクターです。スピーカーを回転させて生み出す音を表現したものとなっています。音の揺れ方は非常に独特であると言えるでしょう。
空間系ギターエフェクター【トレモロ】
音量の上下によって音が途切れるほどの極端な揺れを表現できます。非常に独特の残響感がある音となっています。浅くかけることでロータリースピーカーのようなサウンドも可能です。
補助系ギターエフェクターの種類
補助系ギターエフェクター【コンプレッサー・サスティナー】
音を圧縮させることを目的として使用するエフェクターとなっています。別々の強さでピッキングされてしまう状態を慣らすことによって、音のばらつきを感じさせないようにすることが可能となっています。
補助系ギターエフェクター【グラフィック・イコライザー】
高域の音から低域の音までを帯域別にブーストカットしてくれます。これによってサウンドの補正を担ってくれます。
補助系ギターエフェクター【パラメトリック・イコライザー】
ブーストカットする音域を自由に選ぶことが出来るイコライザーです。これによってグラフィックイコライザーとは違った表現が可能です。
補助系ギターエフェクター【エンハンサー・エキサイター】
原音に対して倍音を加えることによって音を煌びやかにする効果が得られます。音自体が前に出てくるような印象を持たせることが可能となっており、幅広い帯域を乗せることが可能と言えるでしょう。
その他のギターエフェクターの種類
その他のギターエフェクター【ピッチシフター】
原音を好きな音程にずらした和音を足してくれるエフェクターです。音を重ねることによって独特のサウンドを作り出すことが可能なので、トリッキーな効果を狙いたい場合などに使えます。
その他のギターエフェクター【オクターバー】
原音に対してオクターブごとの音を追加することによって音に厚みを出します。シンセベースのような音を出したい時には、低音弦で弾くと良いでしょう。
その他のギターエフェクター【ワウ】
フィルター効果を出したい場合の代表的なエフェクターです。ペダルを使うことによってフィルターをかける帯域を変化させその効果を生みだします。文字通りワウワウとなるサウンドが特徴的と言えるでしょう。
その他のギターエフェクター【ワーミー】
ワウをペダルの踏み具合によって変化させるタイプのピッチシフターです。ベースシンセでも良く使われるのが特徴となっています。
その他のギターエフェクター【ノイズサプレッサー】
その名の通り、ノイズ成分だけを取り除くためのエフェクターです。かけすぎると音の出始めが不自然になりがちなので注意が必要です。