知っておきたい!ギターアンプの種類について
特にエレクトリックギター(エレキ)を使う人にっては欠かせないのがアンプです。そんなアンプにも様々な種類があり構造もそれぞれとなっています。ここではそんなギターアンプの種類や構造について紹介していきます。
スポンサーリンク
ギターアンプの種類
真空管タイプ(チューブアンプ)のギターアンプ
一般的にチューブアンプと呼ばれているのが、この真空管タイプのアンプです。真空管だからこそ可能な柔らかな音、つつみこむようなサウンドが特徴です。ボリュームの調整によって、様々な音圧を楽しむことが可能となっており、ヘッドと呼ばれる部分に真空管が備わっています。
ギターを弾くことによって出る音は、キャビネットの大型スピーカーから出力されます。特筆しておくべきは、メンテナンスが面倒だと感じる人が多いことです。真空管を使用しているがために、どうしても手間がかかる上、その扱いもデリケートである点に注意しなくてはならないと言えるでしょう。
トランジスタ・タイプ(ソリッド・ステート)のギターアンプ
真空管を使用したチューブアンプでないタイプの種類のアンプがこちらのトランジスタタイプのアンプとなります。一般的には「ソリッド・ステート」と呼ばれています。大きな特徴としては丈夫で長持ちする上に、メンテナンスが最小限で済むという点です。
チューブアンプと音を比べた時に、柔らかさやマイルドさに欠けるという意見もありますが、近年では技術の進歩によって、よりチューブアンプに近い音を出すことが可能となっています。
またそのクリアなサウンドやぶれの少ない音は、それを求める人からの評価は高く、ボリュームを上げても音が歪まず、リフを刻むことができる点がメリットとなります。そのため、メタルやハードコア系の方にはおすすめなのがこのソリッド・ステートと言えるでしょう。
ギターアンプの構造について
プリアンプとは?
プリアンプとは、ギターアンプの構造をつくるアンプの一種であり、音響機器から出力された信号を調節するためのアンプのことを指します。その主な役割としては、音域ごとの出力バランス調整、音量の調整などといった制御を挙げることができます。
これによって音質やトーンを変化させることを可能とし、出力される音の質を向上させることとなります。
パワーアンプとは?
上記のプリアンプに対して、パワーアンプというのは、プリアンプから受けた出力の増幅が主な役割となります。
電力の増幅が役割となるため、ボリュームつまみだけ、もしくはボリュームがないものもあります。また出力の大きなものに関しては、発熱が強いため注意が必要となるでしょう。
スピーカーとは?
アンプに持ちいられるスピーカーは、一般的なオーディオスピーカーとは違い、周波数的に高音域が少ないことを特徴として挙げることが可能と言えるでしょう。
またエレキギター用のスピーカーは、音響出力への変換効率が非常に高いため、一般的なスピーカーに比べると10倍以上の音響効果を得ることが可能となります。これによって、エレクトリックギター(エレキ)特有の切れのあるサウンドを、よりはっきりとメリハリをつけて楽しむことが可能となります。
構造で分けるギターアンプの種類
コンボアンプとは?
コンボアンプというのは、簡単に言えば、ヘッド部分とスピーカーキャビネット部分が一体となっているタイプのアンプを指します。自宅での練習用や、ちょっとしてライブなどに使いやすいでしょう。出力に関しては、10W程度のものから100W以上まで幅広く、価格も安く抑えやすいと言えるでしょう。
フルスタックアンプとは?
フルスタックアンプとは、コンボアンプとは反対に、ヘッド部分とスピーカーキャビネット部分が分離されているタイプのものです。大型の出力が可能となるのですが、自宅で練習用にという方は少ないでしょう。