自分に合ったギターが見つかる
ピントルのギター専門ページ

レスポールタイプのギターについて

レスポールタイプ

ギタリスト"レス・ポール"とギブソン社が共同開発したこのギターは、現在では商品名という壁を越えてエレキギターの1ジャンルになり、多様なブランドから「レスポールタイプ」として販売されています。ここではギブソン社のレス・ポールについて詳しく解説すると共に、購入時の参考になる様な特徴について紹介していきます。

スポンサーリンク

レスポールって何?

レスポールって何?

1952年にギタリスト『レスポール(Les Paul ) 』と共同開発し、彼の名を関して販売されるようになったギブソン初のソリッドギター。本来はレスポールモデルと呼ばれるべきですがレスポールと表記され、公式にレスポールを販売しているのはギブソンとエピフォンのみ。

過去にはオービル社が日本国内生産のレスポールも販売していました。もっとも知名度が高いモデルと言えばスタンダードとカスタムですが、他にも、ジュニア、デラックス、スタジオと様々なモデルが存在し、今なお、ギタリスト達から愛されている定番となったギター。

>>ギブソン(Gibson)について詳しくはコチラ

レスポールの見た目

アコースティックギターなどで定番のシェイプをそのままに、いたってギターらしいデザインに力強さを感じるレスポール。2つのハムバッカーに、ヘッドは左右に3個ずつ接地されたペグ、カッタウェイになっているので高音域の演奏も可能ですし、なによりソリッドカラーには無いサンバースト塗装が魅力です。木目を生かした塗装も、レスポールの特徴と言えるでしょう。

アニメで有名なレスポール

ギターの名前だけで言ったら、かなり有名な部類にはいるレスポール。テレビアニメ"けいおん!"にて主人公の平沢唯ちゃんが使用した事で、アニメ好きだけでなく多くの人にレスポールという名前が浸透しました。

劇中でのこのギターは現品限りで25万円ですが、現実では約27万円です。サイン入りの物が500万円台で取引されたり、アニメの人気が伺えます。アニメで使用されたカラーはヘリテイジ・チェリー・サンバースト、主人公の平沢唯は『ギー太』と名前とつけて愛用していました。

レスポールの特徴

レスポールの特徴

定番エレキギターの中では、かなりボディが重い部類に入りますが、重量バランスは良いため、取り回しはしやすいのが特徴です。ミディアムスケールのため短く、初心者でも弾きやすい作りで、パワフルで太く甘いサウンドがレスポールならでわな魅力でしょう。

シングルコイルのピックアップに比べてノイズが少ないため力強く、フロントとリアのハーフトーンを使用して演奏することも可能です。レスポールは出力が大きいので歪んだ雰囲気の音が出せるのも特徴で、ストラトキャスター等より低音が出せるためHR/HMやパンクなど、ハードなジャンルの音楽を作るギタリスト達に愛用者が多いです。

オービル製レスポール

ギブソン社のライセンスを受けて、日本で製造販売されていました。レスポールのデザインもギブソン社のギターに準じています。生産はフジゲンやマツモク工業などが担当していました。

エピフォン製レスポール

オービル社がレスポールの販売を終了した後に廉価版として、ギブソン社と資本提携をしているエピフォン社が製造販売を担当。現在では中国や韓国で製造されたレスポールのみを販売しており、ヘッドがオリジナルよりも角が膨らんでるのが特徴です。

スポンサーリンク

レスポールに使われる木材

レスポールには"スタンダード"や"カスタム"といったモデルがあります。基本的にスタンダードモデルのレスポールに使われている木材は表面がメイプルで、裏面がマホガニーというのが定番です。

ボディに使われる木材によって音の反響も大きく変化するため、この組み合わせこそがレスポールサウンドの要と言えるのです。またレスポールには木目が見えるサンバースト塗装がされています。そのため使用している木材が変われば、単純にデザインも変わります。

レスポールの音の特徴

レスポールの音の特徴

なんといってもレスポールはパワフルで図太いロックな音が魅力です。しかし音作りによっては様々なニュアンスが作れるため幅広く活躍し、ジャンルの枠に留まらず、多くのギタリストに愛用されています。

ザラザラ感のあるロッキッシュでワイルドなギターの激しい音はレスポールの専売特許、といっても過言ではありません。この、いわば生命線ともいえる音の要はレスポールのピックアップです。

搭載されているのは"ハムバッキング・ピックアップ"と呼ばれており、このピックアップこそが、レスポールの音を生み出す大切な要素です。

ハムバッキング・ピックアップの音

レスポールの発売当時にはP90と呼ばれるピックアップが搭載しており、ストラトキャスター等とは違う大きなシングルコイルの物でした。しかし1957年モデルからは史上初のハムバッキングピックアップが搭載。これは"セス・ラヴァー氏"が開発したP490と呼ばれるピックアップです。

エレキギター特有のビリビリとしたノイズを軽減する代わりに高音にトゲの無い、甘いサウンドなのがハムバッキングの特徴で、副作用的に音量が大きくなってしまうというデメリットも有りましたが、現在ではそれすらも、レスポールの特徴として魅力になっています。

語り尽くせないレスポールの歴史

語り尽くせないレスポールの歴史

レスポールというギターには、このページだけでは書き尽くせない程の魅力が詰まった歴史があり、それだけで一冊の本になるほどなのです。そんなレスポールの歴史について、ここで軽く触れておきましょう。

不人気だったレスポール

先ほども紹介した通り、レスポールはギタリストのシグニチャーとして1952年に登場し、1958年には1つの完成系にまで成長していました。

しかし、この時代はまだロックンロールが誕生して間もない頃で、当時のミュージックシーンにおけるレスポールというギターには、パワフルすぎるサウンドのせいでコントロールしづらく重量も重いと、一般的なギタリスト達からは人気を得られず不人気機種となりました。

そのためレスポールは合計で約1400本程度作られて製造が中止になり、苦し紛れに作ったSGシェイプをレスポールモデルとして販売しましたが、レスポール本人は納得せず、ここで彼との契約が打ち切られる事になり、1960年にレスポールモデルという製品は販売終了となったのです。

レスポールを有名にしたアーティスト

不人気ギターとして評されたレスポールを一躍有名にしたのは、エリック・クラプトンによる再評価だったと言われています。ブルースブレイカーズのアルバムにゲストで酸化したクラプトンがレスポールとマーシャルアンプの組み合わせで披露した音色は、"極上のサウンド"であると絶賛されて一気に注目度が加熱。

1968年にはポールと再契約しスタンダードとカスタムを再発売、ミック・テイラーやキース・リチャーズなどがレスポールを使い出し、ロックサウンドには欠かす事の出来ないギターとなっていくのです。

その後もレッド・ツェッペリンやガンズ・アンド・ローゼズなど、レスポールを使ったバンドの人気とともに幾度となく再燃しました。

スポンサーリンク

要するにレスポールはエレキギターの代表!

要するにレスポールはエレキギターの代表!

レスポールの魅力はこのページだけでは書ききれないため、ここでレスポールって何だ!という事を一旦まとめると『レスポールはこそ至高のギター』と言う事が出来ます。是非とも、初心者から上級者まで愛用してほしいギターですし、廉価版のエピフォンから出ているレスポールだっておすすめです。

"レスポールはギブソンじゃなきゃ!"と口を尖らせる玄人も多いですが、予算の都合で難しいならエピフォンのレスポールだって良いのです。是非共、エレキギターの代表であるレスポールを使ってみて下さい。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
初心者向けエレクトリックギター(エレキ)の選び方
エレキギター
選び方
初心者向けアコースティックギター(アコギ)の選び方
アコギ
選び方
日頃から行いたいギターの手入れメンテナンスについて
覚えておきたい
メンテナンス
ギターのストラップの付け方
ストラップ
付け方
ギターの保管方法について
知っておきたい
保管方法