天体観測から写真撮影まで!ピントルの天体望遠鏡専門ページ

天体望遠鏡用のおすすめ三脚ランキング

三脚おすすめランキング

天体望遠鏡の鏡筒と架台を載せる三脚には、とても重要な役割があります。三脚は、重い鏡筒と架台をしっかりと支えられる丈夫なものでないと、微妙な揺れにより天体観測が上手くいきません。また、丈夫であってもあまり重いと持ち運びが大変ですし、ねじれに強いか、そして三脚を開いた時にぐらぐらしないかなど、三脚選びはとても重要です。ここでは、安定感や持ち運び、価格面などからおすすめのTOP5をご紹介します。

>>天体望遠鏡の架台と三脚の選び方

スポンサーリンク

第1位:ビクセン APP-TL130三脚

現在の価格はコチラ

光学機器の国内メーカーであるビクセンの天体望遠鏡は、世界中で高く評価されています。初心者から上級者用までビクセンの幅広いラインナップの中で、APシリーズマウントGPS赤道儀、ポルタⅡ経緯台に対応している三脚です。

天体望遠鏡用三脚として高い剛性でありながら、カメラ三脚のようなポータブル性収納性を両立するなど、どちらもの良い点を活かした新設計の三脚としてとても人気があります

使用時の高さは130cmで一般的な天体望遠鏡用三脚と同じくらいですが、軽量コンパクト収納を目指し、三段伸縮式設計によって収納時には約60cmと、大変コンパクトになるのが特徴です。持ち運びにももちろん便利ですが、収納場所に困る日本家庭には特に好評です。

第2位:ケンコー スカイエクスプローラー SE-AT用三脚II

現在の価格はコチラ

ケンコーの、卓上式望遠鏡SE-AT100Nなどに対応する三脚で、2013年にリニューアルされました。コンパクトな卓上式望遠鏡を屋外に持ち出し天文観察する際には、この三脚があると大変便利です。従来型より軽量化し、持ち運びがラクになりました。

U1/4ネジを採用しているため、NEW KDSマウントを取り付けることもできます。さらに、U3/8ネジアダプターも付属しており、幅広い用途で使用できるのが魅力の三脚です。

スポンサーリンク

第3位:ビクセン 三脚 SXG-HAL

現在の価格はコチラ

ビクセンSX 赤道儀シリーズ専用の三脚ですが、今まで兌換性がなかったGP赤道儀シリーズと三脚を統一し、搭載するマウントを選ばない三脚に。

したがって、SXD赤道儀、SX赤道儀、GP2赤道儀、GPD2赤道儀、スカイポッド経緯台、ポルタⅡ経緯台が搭載可能になりました。天体望遠鏡だけでなく、大型双眼鏡を載せて固定することもでき、まさに幅広く使える三脚です。

>>双眼鏡を使った天体観測の方法を知りたい方はコチラ

三脚取り付け部分のねじれが極めて少ないのも特徴です。高い剛性を持っているため、安定した天文観測をすることができます。

第4位:ケンコー 大型微動マウントセットII WH スカイメモRS専用三脚 ホワイトモデル

現在の価格はコチラ

同社から発売されている、ポータブル自動追尾赤道儀「スカイメモRS」の専用の三脚です。収納時の長さが約55cmと非常にコンパクトで、さらに軽量のアルミ仕様であるため、移動に便利です。

微妙な極軸の調整が不可欠なカメラ三脚と違い、大型微動マウントにより、簡単にセッティングすることができます。また、微動ハンドルの直径は40mmで操作性が良く、マウントの固定には、この微動ハンドルを両サイドから固定するので、優れた安定性が認められています。

同架重量は約10kgで、スカイメモRSを搭載しても十分余裕があります。このホワイトモデルは、スカイメモRSのホワイトカラーに合わせて作られたものです。

第5位:ケンコー スカイメモS用三脚 シルバー 2段 ナットロック式 U3/8ネジ

現在の価格はコチラ

コンパクトなボディでありながら、充実の機能を多数搭載した「スカイメモS」専用の三脚です。アルミ製で持ち運びやすくロックナット式でカメラ三脚と同じような使用感で、星景写真や日食撮影にも向いています。

水準器がついており、水平がとりやすくなっています。取り付けネジは、U3/8ねじでしっかりと固定でき、細身ながら高い安定性を実現しました。色は、スカイメモ本体に合わせて、ブラック、レッド、シルバーの3色があります。

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
初心者におすすめな天体望遠鏡ランキング
初心者向け
天体望遠鏡
コスパの良い天体望遠鏡ランキング
コスパ重視
天体望遠鏡
子供向け!おすすめな天体望遠鏡ランキング
子供向け
天体望遠鏡
天体望遠鏡のおすすめメーカーランキング
メーカー
おすすめ
便利!天体望遠鏡のパーツやアクセサリーまとめ
天体望遠鏡
便利グッズ