サンワサプライの評価とマイクおすすめランキング

ライブチャットやWeb会議をもっとスムーズに気持ち良く行いたいと感じている方もいらっしゃると思います。
「Webを利用していたら音は悪くて当たり前」「機材を揃えるのはコストがかかる」と諦めている方は、まずシーンに合わせたマイクを使ってみることがおすすめです。
そこで今回は、高性能でコストパフォーマンスに優れたサンワサプライのマイクについて紹介します。これを読めば、サンワサプライがどのような会社かわかり、手がけているマイクの特徴についても詳しく理解できます。
サンワサプライのマイクで、仕事の効率アップや快適な環境づくりを実現してみてくださいね。
スポンサーリンク
サンワサプライとは?
サンワサプライとは、パソコン・スマートフォン・タブレットなどの周辺機器をはじめ、PCデスク・チェアなど幅広い商品を手がけるコンピュータ関連サプライヤーです。
1923年に山田義夫によって山田商工として創業し、1979年にコンピュータ関連の商品を手がける「サンワサプライ株式会社」が設立されました。設立から60年を超える歴史のある会社です。
「有るべき人間社会の達成に貢献する」を創業の理念としていて、被服の縫製からサンワサプライの歴史ははじまりました。
パソコンが普及をはじめた頃から、いち早くコンピュータ向けのデスクの開発を行いユーザーから絶大な支持を得ます。それを足がかりに幅広いコンピュータ関連商品の開発を行い、数多くのヒットを生み出してきました。
移り変わりが激しいITの世界で、パイオニア企業として確かな存在感をあらわし続けています。ユーザーのさまざまなニーズに応えるために、サンワサプライでは独自企画の商品を約8000点も手がけていることも人気を支えている理由のひとつですね。
価格以上に満足感のあるサンワサプライの商品を気づけば愛用しているという方も少ないと思います。
サンワサプライのマイクの特徴
さまざまな独自企画の製品を手がけてきたサンワサプライのマイクの一番の特徴は、その種類の豊富さです。
オーソドックスなダイナミックマイクをはじめ、野外での利用に便利な拡声器付きのマイクや、パソコンのボイスチャットにぴったりのスタンドマイク、会議におすすめのスピーカフォンとマイクがセットになった製品など様々なタイプがあります。
web会議用マイク「400-MC001」・ダイナミックマイク「400-SP045」・ワイヤレスマイクスピーカーセット「400-SP066」・マルチメディアマイク「MM-MC1」などが代表的なモデルです。この他にも、価格や性能によって豊富な製品があります。
サンワサプライのマイクの製品数は、なんと40種類以上にのぼります。価格.comで1000以上の商品の中で50以内にランクインする製品も多くあり、その人気の高さがよくわかりますね。
サンワサプライのマイクの口コミや評価
サンワサプライのマイクの口コミ・評価は価格以上に使える商品で満足しているという高い評価が多いですね。良い意見と悪い意見をそれぞれ見ていきましょう。
良い口コミや評価
なんといってもコストパフォーマンスに優れているという評判が多くあります。価格以上にマイクの感度がよく、期待以上の性能が期待できるようです。Googleの音声入力などで長文になっても、素晴らしい精度で拾ってくれるようです。
パソコンの内蔵マイクを使っていたSkype会議で導入したところ、会議の参加者の声を満遍なく拾ってくれるので業務効率がアップしたという口コミもあります。USBでつなぐたけのタイプは、パソコンが苦手な方でも簡単に使えて便利ですね。
また、使う場所を考えた最適なサイズなので、使えば使うほど便利に感じるという意見もあります。人の多い会議や限られたスペースで使う時にはコンパクトで手頃なサイズで邪魔にならないというのは嬉しいポイントですよね。
悪い口コミや評価
サンワサプライのスタンドマイクをボイスチャットに使うと声を拾いづらい、しかもラジオのような音になるという口コミもあります。一番音を拾いやすいポイントにマイクを合わせられていないことや、設置している場所も関係があるかもしれません。
会議用の広い範囲の音を拾うマイクで、感度はよいのだけれど相手の声を聞くスピーカーがついていなかったので残念だったとマイナスの評価もありました。必要最低限の機能にしぼることで低価格を実現している商品も多いので、使う目的と機能が噛み合っているかチェックするとよいですね。
また、USB接続でどのパソコンでも簡単に使えると思ったが、自分が使っているパソコンは非対応で使えなくてがっかりしたと意見もありました。USBのポートがあれば使えると思ってしまいますが、対応機種・OSなのかしっかり確認して購入しましょう。
サンワサプライのマイクはどんな人におすすめ?
ご紹介した口コミ・評価を参考にすると、手頃な価格で性能の良いマイクを使ってみたいという方や、会議やSkypeといった仕事の効率アップを目指す方にサンワサプライの製品はおすすめだと思います。
また、マイクにはさまざまな種類があるので、あなたの使う目的や環境に合わせたぴったりの製品を選ぶことが大切です。
サンワサプライのマイクおすすめランキング:TOP5
サンワサプライのマイクおすすめランキングTOP5を紹介します。パソコンの音声入力・Skype・Web会議・講演会・カラオケなど、あなたの使う目的にあったマイクを見つける参考にしてみてくださいね。
第1位:MM-MC1
現在の価格はコチラ |
「MM-MC1」はなんといっても圧倒的なコストパフォーマンスの高さが魅力です。インターネット電話・Skypeなどの利用にぴったりのマルチメディアマイクです。仕事の効率アップのための音声入力用のマイクとして使っている方も多いようです。
この価格でありながら上下の高さ調節が可能で、付属のアタッチメントを使えばパソコンのディスプレイへ取り付けることもできます。ステレオミニプラグで接続を行うタイプで、ケーブルに充分な長さがある所も嬉しいポイントです。
コンパクトで軽いシンプルなデザインは、使う人や場面を選ばないので幅広い方におすすめです。「買ってよかった」という口コミの多い、評判の良いマイクです。
第2位:400-MC001
現在の価格はコチラ |
ゲームなどの実況・生放送やWeb会議に最適な高性能なUSBマイクが「400-MC001」です。細やかな音までよく拾う据え置き型のコンデンサーマイクなので、高い音質での録音・集音ができます。
周りの音を均一に拾う全指向性と特定の方向の音を拾う単一指向性を、スイッチで切り替えることができます。人の多い会議では全指向性、余計な音を拾いたくないSkypeなどでは単一指向性とシーンに合わせて使い分けることができます。これ1台でさまざまな使い方ができるのは嬉しいですよね。
USB接続・ステレオプラグ・ヘッドセットなどさまざまな種類のマイクを試した方が、クリアな音質とノイズの少なさにびっくりしたという口コミもあります。
重量感のあるしっかりとしたスタンドが付属しており、高さ調節も可能です。低価格のマイクの性能に不満な方やワンランク上のマイクを探している方におすすめです。
第3位:MM-MC23
現在の価格はコチラ |
手のひらサイズのフラット型のパソコンマイクが「MM-MC23」です。周りの音をよく拾う全指向性のマイクなので、会議にぴったりです。その分、Skypeなどで使う場合には、周りの音があまり入らない場所で使った方が良いでしょう。
倒れないフラットな形で、裏にはすべり止めもついているのでどこにでも置けて安心して使えます。
ステレオプラグでつなぐ使い勝手のよさと場所をとらないコンパクトなサイズ、そしてやはりコストパフォーマンスの高さが魅力という評判の良いマイクです。
第4位:400-SP045
現在の価格はコチラ |
「400-SP045」はカラオケ・講演会で使える手持ちのダイナミックマイクです。余計な音を拾わずにピンポイントで音を拾う単一指向性ですので、声をクリアに伝えることができます。スピーカーの音をマイクが拾って音がループすることで起こる、「キィーン」というハウリングも起こりづらいですよ。
質感のよい丈夫なメタリック製で高級感のあるデザインも魅力です。
使いやすくて他の同じ性能のマイクよりも安く感じるという満足感の高い口コミもあります。また、付属するケーブルが4.5mと充分な長さがあるので重宝しているという方もいらっしゃいます。シンプルで使いやすい期待を裏切らないマイクです。
第5位:400-SP066
現在の価格はコチラ |
「400-SP066」はワイヤレスマイク2本とアンプ内蔵スピーカーがセットになっているので、幅広いシーンでの活躍が期待できる製品です。
「400-SP045」などの他のマイクを用意すれば、最大4本まで同時に使えます。結婚式などのイベントで司会と出演者のマイクを分けたり、講演会での質疑応答、カラオケでのデュエットにもぴったりです。
ワイヤレスでケーブルを気にせずに使えますので、動きの伴うシーンでも安心して使えます。
電源なしでも電池で動き、持ち運びに便利な専用ケースがついているので屋外でも便利という口コミや、音質も音量も申し分ない価格以上の製品という高い評価も得ているおすすめの製品です。