相性の良いマイクが見つかる!
ピントルのマイク専門ページ

ダイナミックマイクのメリットやデメリットと使用用途

ダイナミックマイクのメリットとデメリット

空気の振動音を、電気信号に変えて伝達・加工・記録が出来るマイク。

マイクには様々な種類がありますが、ダイナミックマイクとコンデンサーマイクという2つの異なる構造に分ける事ができます。

ダイナミックマイクもコンデンサーマイクも見た目や大きさは様々ですが、構造が全く異なります。そのため用途や、目的にあったマイク選びと、正しい使い方をしなければ、それぞれのマイクの最大限の効果が発揮できません。

日常の色々なシーンで見かける2種類のマイクですが、ここではカラオケや、ライブハウスなどに置いてある一般的なマイクであるダイナミックマイクについて、くわしくご紹介していきます。

>>人気のダイナミックマイクおすすめランキングはコチラ

スポンサーリンク

ダイナミックマイクとは?

ダイナミックマイクとは?

カラオケやライブハウスに置いてあるマイクのほとんどは、ダイナミックマイクを使用しています。ダイナミックマイクには、空気の振動に反応する振動板と、振動を電気信号に変えてミキサーやスピーカに送る役割のコイルが搭載されています。

簡単に説明すると、ダイナミックマイクは音が振動し、その振動を電気信号に変えるという仕組みのマイクです。非常にシンプルな構造なので、頑丈かつ丈夫に作られているので安心して使用できます。

また、湿度や温度変化、振動や衝撃に強く、少しぶつけたくらいでは壊れにくいため、誰にでも扱いやすいのが特徴です。また動作には電源も必要がないので、直接ミキサーやスピーカーに差し込むだけで誰にでも簡単に使用できます。

コンデンサーマイクに比べて感度が低いため、高音域の反応はあまり良くありませんが、その分価格も安くなっています。こういったダイナミックマイクの特性を活かして、激しいマイクパフォーマンスなどのライブ会場や、カラオケなどにも使用されています。

>>コンデンサーマイクについて詳しくはコチラ

ダイナミックマイクの仕組み

音とは、空気の振動です。この振動を電気信号に変えるのがマイクの役割です。ダイナミックマイクの中には、空気の振動に反応する振動板と、その振動を電気信号に変える電磁石の役割をする部分であるコイルが搭載されています。

ダイナミックマイクが音を出す仕組みを、簡単に順序ごとに説明すると、

  1. ダイナミックマイク内の振動板が、音である空気の振動に反応して、振動する。
  2. その振動が、電磁石の役割であるコイルに送られる。
  3. コイルが、その振動を電気信号に変換する。
  4. スピーカーが電気信号を振動に変えて音を出す。

このように、マイクは音である空気の振動を電気信号に変換し、スピーカーがその電気信号を振動に変えることによって、音が出ます。

ダイナミックマイクのメリット

ダイナミックマイクのメリット

一般的なマイクとして知られているダイナミックマイクのメリットは、

  • 電源が不要。
  • 振動や衝撃に強い。
  • 湿度や温度変化に強い。
  • 価格がリーズナブル。
  • 大音量にも歪みにくい。

という点が挙げられます。構造がシンプルなため、頑丈でとても丈夫に作られています。その為、ちょっとした衝撃では壊れることもなく、耐久性にも優れている上に、高価なコンデンサーマイクに比べて安い価格で入手が可能です。

また、コンデンサーマイクは専用のケーブルと、ファンデム電源が必要ですが、ダイナミックマイクは電源が不要でスピーカーやアンプにつなぐだけで音が出るので、誰にでもとても扱いやすいマイクです。

スポンサーリンク

ダイナミックマイクのデメリット

ダイナミックマイクのデメリット

ダイナミックマイクのデメリットは、

  • コンデンサーマイクに比べて感度が低く、高音域の反応があまり良くない。
  • 入力音量が小さいので、マイクを近づけないと音を拾えない。
  • 音を発音してから最大音量になるまでの時間がかかる。
  • 音の立ち上がりが遅い。

という点が挙げられます。高音域、繊細なサウンドなどを拾うことが苦手なのでレコーディングなどの、高音質を必要としているシーンにはあまり向いていません

最近のダイナミックマイクは、中音から高音域の音の反応が随分と改善されてきていますが、やはりコンデンサーマイクにはかないません。

ダイナミックマイクの使用用途

ダイナミックマイクの使用用途

ダイナミックマイクには、様々なメリットとデメリットがあります。そのメリットとデメリットをしっかりと理解をした上で、シーンや目的に合わせて使用すれば、ダイナミックマイクの最大限の効果を実感することができます。

ダイナミックマイクは、頑丈で丈夫な特性を持っているので、カラオケやライブハウスなど多数の人が使用する場所でも、故障などの心配をしないで安心して使用する事が出来ます。

また、ライブなどの機材の移動やセッティング、激しいマイクパフォーマンスなどマイクへの衝撃が予想される場面にも向いています。

そのほか、バスドラムやスネア、タム類、パーカッションなどの大きな音を収録する必要があるレコーディングなどにも向いています。ギターに直付けして使用することも、もちろん可能です。また、マイクを繋ぐだけで音が出るので、初心者の人にもとても使いやすいマイクです。

デリケートで高価なコンデンサーマイクに比べて、リーズナブルな価格で購入できるという点から、ライブやカラオケなど日常の幅広いシーンで使われています

>>人気のダイナミックマイクおすすめランキングはコチラ

>>ボーカルマイクの選び方について詳しくはコチラ

スポンサーリンク
スポンサーリンク
おすすめの記事はコチラ
コンデンサー?ダイナミック?ボーカルマイクの選び方
ボーカルマイク
選び方
ダイナミックマイクのメリットやデメリットと使用用途
ダイナミックマイク
特徴
高品質!人気のダイナミックマイクのおすすめランキング
おすすめ
ダイナミックマイク
必見!人気のコンデンサーマイクのおすすめランキング
おすすめ
コンデンサーマイク
失敗しない!人気のマイクスタンドのおすすめランキング
おすすめ
マイクスタンド